リクナビHRTech 採用管理の資料・特徴・料金・評判・運営会社

企業の業務効率化のためにも採用管理システムの導入を考えている企業も多いのではないでしょうか。そこで、リクナビHRTech 採用管理を候補に挙げる人もいるかもしれません。そこで、リクナビHRTech 採用管理の概要については、このサービスを利用している会社数、導入するメリットなどについてご紹介します。なお、リクナビ採用管理の口コミも記載しています。

リクナビHRTech 採用管理とは

リクナビHRTech 採用管理

中途採用における選考情報をクラウドにて一元管理

リクナビHRTech採用管理とは、中途採用における応募から入社に至るまでの選考情報をクラウドにて一元管理することができるツールです。

候補者のアップロード・進捗管理・分析機能などが無料で利用することができます。

また、クラウドで一括管理されているため、社内の人の許された人同士でのデータ共有が可能で、複数人数での選考に役立ちます。

なお、クラウドではセキュリティー管理もしっかり行われていますのでデータ流出の心配もありません。

リクナビHRTech 採用管理の料金

photo-1501504905252-473c47e087f8

リクナビHRTech 採用管理の料金体系はどのようになっているのでしょうか。

初期費用

リクナビHRTech 採用管理の初期料金は無料となっています。ユーザーアカウント、紹介会社、候補者共に登録数に制限もありません。あえて制限を挙げるとしたら、データの保持期間が1年間であることくらいです。

月額料金

リクナビHRTech 採用管理では、月額料金も発生しません。

その他の費用

リクナビHRTech 採用管理では、その他の費用も一切発生させることなく、すべての機能を無料で利用することが可能です。

全ての機能を無料で利用することができる

また、使い始めも簡単で、リクナビHRTech 採用管理の公式ホームページから「無料で始める」というボタンを押すと、無料で始めることができます。

申し込みを行うには、会社名と担当者の氏名、指名のふりがな、Eメールアドレス、電話番号を入力する必要があります。また、質問がある場合には申し込みフォームに質問が記載できるスペースがあります。

エクセルの操作感をシンプルにした設計

データの閲覧については、エクセルの操作感を維持したシンプルな画面設計となっていますので、エクセルに慣れている人であれば、難なく使いこなすことができるでしょう。

リクナビHRTech 採用管理を利用している従業員・社員のビジネス利用者数と利用している会社の社数

 

リクナビHRTech 採用管理を利用している従業員・社員の利用者数と利用している会社の社数をご紹介します。

従業員の人数

リクナビHRTech 採用管理では、最低従業員が一人からでも利用することが可能です。初期登録時に一人だけで登録することができるのです。

利用している社数

リクナビHRTech 採用管理についての正式なデータはありませんが、公式ホームページに紹介されている事例を参照すると少なくとも50社以上は採用していると考えられます。

その一例を紹介すると「PAMグループ」、「株式会社クレスト」、「カートレック株式会社」、「株式会社バンダイナムコビジネスアーク」などがあります。

それぞれの会社で、バラバラだった候補者情報を一元管理することができるようになり、人力で管理していたのがスマートなスタイルになったと評判になっています。

転職申し込みから合否通知までのリードタイムが短縮できた

また、業務が非常に楽になったため、転職の申し込みから、合否通知までのリードタイムが短縮できたという喜びの声もあがっています。

これは、進捗管理を紹介会社からのメールで行なっていたのが、リクナビHRTech 採用管理を導入してからはメールから自分で転記する必要がなくなったことと、これまでメールで行なっていた合否判定をいちいちメールを作成せずにツール上で判定できることになったことに起因しています。

リクナビHRTech 採用管理の特徴

swot

リクナビHRTech 採用管理の資料を取り寄せてみると、その特徴としては、無料で利用ができること、WEBからの登録により簡単に利用が可能であることが挙げられます。

全エージェントからの候補者情報を自動登録して一元管理

従来の採用管理では、複数のエージェントから候補者情報が送られてきて管理が大変でしたが、リクナビHRTech 採用管理を導入すると全エージェントからの候補者情報を自動登録して一元管理できます。情報更新も一覧画面から簡単にでき、メモを残すことも可能です。

また、選考後の振り返りについてもメリットがあります。

求人・エージェント別に選考を簡単に分析

従来の方式では、選考後の効果的な振り返りができず、次回のより良い採用活動につなげられないというデメリットがありましたが、リクナビHRTech 採用管理を利用すると求人・エージェント別に選考を簡単に分析できます。この蓄積された選考情報を次の採用に生かすことができます。

候補者一覧を画面上に表示させることができ、合否判定まで行えること

このシステムが選ばれる理由としては、ユーザーアカウント、紹介会社、候補者共に登録者数の上限がなく、登録数が無制限であることと、エクセルの操作感を維持したシンプルな画面設計となっていて、必要最小限のクリック回数で操作が完了し、候補者一覧を画面上に表示させることができ、合否判定まで行えることです。

このデータは、CSV形式にて保存することも可能ですので、そのままエクセルにデータを引き渡すこともできます。

無料で利用できるのが最大のメリット

最大の特徴で、メリットといえるのが無料であるということでしょう。また、エクセルライクな操作感であり、エクセルに慣れた人であればマニュアルレスで使用できることもメリットとなるでしょう。

データをCSVデータとして保存

リクナビHRTech 採用管理では、データをCSVデータとして保存できるため、データをそのままエクセルに移行できることがメリットとなります。社内資料を作るときにも、本機能は役立つでしょう。

蓄積したデータを一元管理

中途採用における候補者を一元管理し蓄積したデータを求人別、もしくは紹介会社別に分析することができます。

これらのデータは1画面に集約して表示されますのでとても見やすいのも特徴です。コストを一切かけることなしに、人材採用のための管理工数などを削減できる優れものということができます。

リクナビHRTech 採用管理の口コミ・評判

photo-1513506003901-1e6a229e2d15

無料ということがいちばんの理由で我が会社では、リクナビHRTech 採用管理を利用し始めました。本当に無料なのか最初は半信半疑でしたが、本当に最後まで追加料金などなしに無料で利用することができました。

従来の方法では多数のエージェントから候補者情報が送られて混乱しがちでしたが、リクナビHRTech 採用管理では、全エージェントからの候補者情報を自動登録して一元管理してくれるため、登録内容に更新があると一目瞭然でした。

エクセルマクロを追加した便利ツール

私は、会社の業務ではエクセルを頻繁に使用していましたが、リクナビHRTech 採用管理はエクセルの使い方ととても似ていて、エクセルにエクセルマクロを追加した便利なツールでした。

そのため、必要最小限のクリックで、候補者を絞り込むことができてとても良かったです。

中途採用にかける人数を減らすことができた

これまで、中途採用者の採用には3人程度の工数をかけていましたが、リクナビHRTech 採用管理を導入してからは、1人で対応することができるようになりました。

なお、リクナビHRTech 採用管理のデータはCSVファイルとして出力することができ、エクセルデータとして活用することができました。これは、社内報告をするにあたりプレゼンテーション資料を作るのにとても役立ちました。

求人結果をエージェト別に簡単に分析が可能

かつては、選考作業をするのに精一杯で、選考後に反省会を開く余裕はありませんでしたが、リクナビHRTech 採用管理を導入してからは、これまでの求人結果をエージェト別に簡単に分析が可能ですので、蓄積したデータを次回の採用の方法に生かすことができるようになりました。

このシステムを導入することで、仕事も効率化できる上に工数も半減して会社としてとてもメリットが出たと思います。

リクナビHRTech 採用管理の運営会社

プラン

株式会社リクルートキャリアが運営

リクナビHRTech 採用管理の運営会社は、株式会社リクルートキャリアという会社です。本社は東京都の千代田区の丸の内1−9−2のグラントウキョウサウスタワーにあります。設立年月日は、1977年の11月28日です。従業員数は2019年の1月現在で、3912名です。

また、資本金は6億4335万円です。代表取締役の名前は大林大三さんで、主な事業内容としては、社員募集領域における人材採用広告事業とあっせん事業となっています。

株式会社 リクルートキャリアの会社情報・概要

運営会社株式会社 リクルートキャリア
事業内容社員募集領域における人材採用広告事業/斡旋事業
代表取締役代表取締役社長小林大三
資本金6億4,335万円
従業員数3,912名
会社URLhttps://www.recruitcareer.co.jp

採用管理システムに関連するサービス

人事採用担当者向けサービス一覧