TAG

レバレジーズ

2019、20年内定者続出 大手企業限定の合説形式スカウトイベントならMeetsCompanyへ

申込先着50名限定!!1day合同インターンイベント 元リクルート採用責任者やサイバーエージェント人事を初めとした採用のプロフェッショナルが参加する1dayマッチングイベント。 去年働くことに意味を見出せなかった学生が一日イベント参加しただけで、ベンチャーに興味を持ち現在日本を変えるべくイキイキと働いている。 魅力的な社会人と話し、同世代と大いに語り合い、たくさんの財産を持って変える。 この財産が […]

オンラインプログラミング学習のCodeCampでSwiftでのiPhoneアプリ開発を学んでみた

オンライン、オフラインでのプログラミング学習サービスであるCodeCamp(コードキャンプ)で無料体験レッスンを受けてみたときの学んだことをご紹介します。実際にエンジニアから丁寧に教えていただけて、新しいキャリアを歩んでいけそうなので、これからエンジニアになりたいけど、どうしたら良いのかわからない、プログラミングを勉強したいけどやり方がわからないという方の参考になれば幸いです。 簡単に登録して始め […]

時間や給料に縛られない!フリーランスのメリット・デメリット徹底調査 フリーランスの勉強Vol.4

フリーランスになると収入が安定しない、逆に自由になることによって様々な案件ができるから収入が増える。または、エンジニアで業務委託になることによって正社員のときより1.7倍くらいの年収になるといったフリーランスのメリット・デメリットというのはたくさんあります。今回は現役フリーランサーの方々にフリーランスになってよかったこと、逆に不満に思っていることをインタビューさせていただきました。キャリアプランを […]

【16卒】無い内定の特効薬。社長や人事と直に話ができる、今最も内定に近い就活イベント、11月に集中開催!

2週間集中して、心の底から納得いくキャリア選択を。 本気の就活生のための最後の就活サポートプログラム。 11月に入り、周りの多くの人が就活を終了するという決断をする今。 本年度3,000名以上の内定獲得を最後までサポートしてきた、採用のプロ集団DYMが主導する16卒向け、最後の企画をスタートします。 ・自分なりに努力はしてきたけど、内定が出ていない ・内定は貰ったけれど、本当にこの会社で良いのか心 […]

【転職】まだマイナンバー制度を気にして副業出来ないとか考えて消耗してるの?

マイナンバー制度がもう既に始まっていて、ニュースでも住民票に記載されていて個人情報が漏れてしまったなどで話題になっています。 住民票交付で窓口で一々待たなくて済むようになるなどスムーズに取得出来るようになった、【住民基本台帳カード】は無駄を排除出来たので国民としては良かったかと思いますが、マイナンバー制度はかなり色々な事が変わってしまいますし、非常にリスキーだと思います。 そして、マイナンバー制度 […]

年収が600万以下は迷わずパーソルキャリアの転職・年収計算を。Miidas(ミーダス)を使う事をお勧めします

MIIDAS(ミーダス) は、大手人材会社の「パーソルキャリア」から、自分のスキルや経験年数から、多くのデータと照合して最適な年収を計算してくれるというコアな機能でサービスをリリースされています。 企業に勤めている方なら誰しもが気になるポイントかと思いますが、個人的に今の自分のスキルからの年収が一体どれくらいあるのか気になったのでMIIDAS(ミーダス) を使ってみて、年収を計算してみたのですが、 […]

マネージャー必見。エンジニアが転職したいと考えるようになるタイミングとは

会社に働いている人であれば、誰しも会社にある程度の不満があって『会社を辞めたい、転職したい!』と考えるようになるタイミングがあるかと思います。   その辞めたいという気持ちは、継続的なものか一時的なものなのかという判断も難しいかと思いますが、転職を2回程経験しているエンジニアの私が転職したいと考えるようになったタイミングをご紹介します。 この記事を読んでほしい方 ・エンジニアをマネジメン […]

元モデルに聞いたWeb・ソフトウェアエンジニアが女性にモテる4つの理由

昔のエンジニアのイメージは眼鏡でオタクっぽくて、チェックのシャツを来ていて労働時間も過酷で、、というようなイメージがあるかと思います。 ブラック企業で働くエンジニアの話しが映画にもなっていましたが、あれは一部そういう会社もありますが、全ての会社が描かれていたような労働時間で、人間関係も良くないというものでは決してありません。 最近では、エンジニアの何でも作ってくれそうで真っ直ぐな優しさや財力・安定 […]

35歳~40歳定年説?フリーランス、企業に所属するエンジニアのキャリアプランとは

フリーランス、企業に所属しているエンジニアの定年説があらゆるメディアで取り上げられてはエンジニア界隈では話題になったります。確かに新しい技術は毎年のように出続けて、この職種を選んだからにはずっとキャッチアップし続けなければなりません。また、若い優秀な人が出て来た時に年齢で弾かれるというのも多くなっていくでしょう。そういう未来を想像したら恐ろしいですが、一度冷静に考えてみたいと思います。 企業に所属 […]

デザイナーになるなら専門学校に通うよりも、未経験で就職orフリーで仕事をしてしまった方が早い?

就職活動や転職活動の相談をしていると、未経験でもWebデザイナーやエンジニアになりたいという方が驚くほど多いのです。大学生から就職する時には大手SEであれば、情報系の大学に通っていなくともある程度の学歴があれば内定を貰う事が出来るでしょう。しかし、ほとんどの場合上手くいきません。そういう場合にどうしたらいいのか、どういう企業に入るべきなのか。 ブラック企業が本当に悪い? ブラック企業と言われる企業 […]