このページの目次
このページの目的
転職経験者、実際転職エージェントとして活動する筆者が語る、
- 「この転職サイトで転職をして年収が上がった!」
- 「この転職エージェントに丁寧に答えてもらって、相談をしてよかった!」
などの声を集めて、転職サービスの比較をできる一覧を作成しました。
転職活動での疑問に回答します!
転職活動をするときの疑問・よくある質問
- 転職活動で所属企業にばれないか
- 転職して、年収は上がるのか
- 転職先での人間関係はどうなるのか
- 今後の中長期のキャリア設計をどうしたらいいのか
など不安を感じている人は、たくさんいます。
そんな方が転職活動の行動を支援できるように、そして転職が成功し、最高の人生やキャリアを描けるようにしていただきたいという想いで作成しました。
転職エージェントは会社によって異なる求人を取り扱っているので、色々な求人を紹介して欲しいということでしたら、気になるサービスをまずは2・3個登録して転職活動の第一歩、はじめてみましょう。
そもそも転職エージェントとは?
転職サイトと、転職エージェントを知らないという方も結構いらっしゃいます。転職サイトと混同してしまう方のために一言でいうと下記のような違いがあります。
- 転職エージェント:専任の担当者が転職が決まるまで金額交渉、日程調整、企業選択をサポート
- 転職サイト:自分で企業を選択、企業との日程調整、転職決定、金額交渉
となっています。転職エージェントは、忙しい人人のための転職活動のためのツールです!
転職活動を成功させるためにうまく活用して行きましょう。
転職するべき人、しない方が良い人
そもそも自分が転職するべきタイミングなのか、しない方がいいのか自分で判断するのは難しいのではないでしょうか。単純に会社での人間関係などの問題もありますが、どのように他の人は判断しているのか、ご紹介します。
転職するべき人
- 昇進が遠い人
- 昇進までに時間がかかる人
- 人間関係で問題が発生してしまった人
- 現在の会社で自分の目的を達成してしまった人
- 自分の会社では得られない経験をしたい人
- 高い目標がある人
- 年収を上げていきたい人
このような方は転職するべき人です。自分の会社で評価されない、もしくは目標を達成してしまってこの会社で学ぶべきことがない、という方は転職することをオススメします。
保身に走ったらキャリアは終わる
そのまま会社に残っていても自分が得たものを守るようになってしまったら、
その能力が古くなったり、コモディティ化したら使えないのです。
そしてそこにしがみついて新しく入った人から影で「仕事しないのに給料が高い人」などのようなレッテルを張られることになります。
そこまでの地位がない人は、キャリアを変えるか自分の能力を高めるために常に先を考えていないとさらに危険になります。
自分の目的を達成し、他のスキルを学びたい人
特にこういう方には早く転職をした方がいいとオススメします。
「その会社で何をやりたいの?」という質問に答えられず、好きだからやっている人というのは遅かれ早かれキャリアに迷います。
好きだからやっているというのはその会社にいる理由にならず、他の会社で給料が出るならすぐに移動できてしまいます。しっかりとした理由がないのにその会社にい続ける理由はありません。
自分の目的を達成して、評価をされたからといってい続けるというのは自分の仕事人生の時間を消費しているとも言えます。自分が次にどういうスキルをつけるべきなのか、どういうことを経験したら自分将来は明るいのかを考えて行動していくと良いです。
転職しない方が良い人
転職しない方がいい人も中にはいます。どのようなケースなのかご紹介します。
- 転職して半年未満などの転職期間が短い人
- 前の会社でやったこと、やりきったことを話すことができない人
- 目標や目的がない人
このような方にはあまり転職をオススメしません。
転職期間が短い人は言わずもがなですが、転職先の会社からの評価はあまり高くありません。
なんどもジョブチェンジしている人を信用できませんので、それが給料にも反映されてしまうこともあります。すぐにいなくなってしまうような人に高い給料を上げることは会社のリスクですからね!
前の会社でやったこと、やりきったことを話すことができない人
しっかり前の会社で実力を発揮して、何かのプロジェクト、案件をやりきって成果を残してから辞めるというのが良いでしょう。
面接の質問で、「前の会社で何をやっていましたか?」というのはよく聞かれる質問です。これで口ごもってしまったり、何もやっていないとなってしまうと面接での心象がよくありません。転職する前にしっかり実績を作っておく、または、整理して伝えられるようにしておくのが良いでしょう。
このような方の方が転職時にアピールする項目も多く、転職先からの評価は高くなります。
そもそも転職エージェントの使い方ってどうしたら良いのかというところについてまずご紹介していきます。
転職エージェントの賢い使い方
転職エージェントを利用したことがある方、これから転職エージェントを使う方、「転職サイトとエージェントの違い」がいまいちよく分からないという方さまざまな方がいらっしゃるのではないでしょうか。
まず、転職エージェントを賢く使うために、転職エージェントの方に聞いた賢い使い方から、自分がどこに当てはまるのかを見つけていただき、転職活動を効率的におこない、成功させるための材料にしていただければ幸いです。
Q. 転職エージェントの利用メリットが分からない方
A. 転職エージェントの利用メリットがわからないという方はこちらをチェック
Q. 転職エージェントを利用している・知っているがどこが良いか
転職エージェントが多くてわからないという方は、200人の口コミレビューから判断してみてください。エージェントは企業+担当者によっても異なるので複数使いながら、比較するのが効率的に使いこなす方法です!
転職エージェントのメリットと人気の理由
金額の交渉や企業との日程調整をつないでもらえる
転職エージェントは、履歴書・職務経歴書の添削、おすすめの企業の紹介、企業との日程調整、採用決定時の年収や待遇、ポジションに関しての交渉など自分ですべて行うには大変なことをプロとして行ってくれます。
働きながら転職活動をする方が多いかと思いますが、転職活動をスムーズに進めるにはエージェントに相談するとよいでしょう。
履歴書や職務経歴書を添削
金額の交渉、企業との日程調整、自分に合う企業の紹介などのほかにも、さらに転職を成功に導くために履歴書や職務経歴書の添削までしてくれます。
転職がうまく行かない原因の一つとして、そもそもの書類審査を通過できないことがあります。
少ない採用枠に対して多数の応募があった場合、ほかの採用者よりも企業側の採用担当者を納得させられる・魅力的な書き方ができていなかった書類ということです。
転職エージェントは、転職のプロですので自分の受けたい企業の趣向や方向性、面接の担当者のことも分かっているので、それに対してどのようにアピールするべきか、どのようにしたら書類審査も受かるのか職務経歴書をしっかりみてくださいます。
また、履歴書・職務経歴書などの書類は、基本的にエージェントが代わりに企業側に提出してくれます。
書類審査・履歴書を自分で判断したり、周りの人にみてもらうだけでなくプロの方に相談してみることをおすすめします。
転職エージェントのメリットのまとめ
- 転職希望者一人ひとりにエージェントが付き、専任としてサポートをしてくれる
- エージェントによっては、一般に公開されていない非公開求人・外資求人に応募できる
- ネット上には公開していない企業の内情をエージェントから生の情報を聞くことができる。
- 履歴書、職務経歴書など応募書類の添削をしてもらえる。
- 日程調整や書類の応募など、面倒な作業を一括してエージェントが行ってくれる。そのため、履歴書なども一度エージェントに提出すればそれ以降は更新が必要な場合だけで良い。
- エージェント主導で日程調整を行ってくれるため、短期間で転職活動を完了させることが可能。
- 面接のアドバイスや、模擬面接を実施してもらえる。
- 市場価値を客観的に指摘してもらえるため、高い精度でキャリアプランを作成できる。
転職エージェントの選び方
転職エージェントに複数登録して、比較して絞る
なぜ複数登録する必要があるのかと考える方も多いかと思いますが、転職エージェントによって、自分におすすめしてくる企業が違います。
これが、転職サイトや転職エージェントの各社言っている「非公開求人」です。
また、コネクションの強い企業をおすすめしてくることもありますが、コネクションのない企業は薦められませんし、質問した時の濃い情報を持っていないこともあります。
また、仕事中にもかかわらず連絡の仕方も電話ばかりしてきて連絡が面倒だというエージェントも少なくありません。これは企業よりもエージェントの担当者にもよりますので、複数登録してみて比較して自分にあうエージェントを見つける。
そして、そこに依頼するというのがおすすめの選び方です。
転職エージェントの見極めポイント
- 自分の希望や客観的なポイントから自分にあっている求人か
- 連絡が電話やしつこくかかってくるかどうか
- 年収の交渉などお金の部分もしっかりサポートしてくれるか
- 本音で話せるように求人以外の部分からも価値観や人となりを判断してくれるか
- 流れ作業のように対応してくるかどうか
- 言ってることが専門的になってわかりにくいかどうか
転職エージェントを乗り換えたい場合
上記の見極めポイントを参考にコミュニケーションをとりたくない場合は、素直に「こちらの転職エージェントに依頼させてもらいます」と一言言えば連絡してくることはなくなります。
転職エージェントも口コミを気にしているので、悪く書かれるような行動を取らないようになります。事前にはっきり伝えておくと良いでしょう。
なので、転職エージェントを変更することと、メールアドレスやメッセージで連絡してもらえるようにしておくと仕事中に連絡がきてもわざわざ電話にでなくてもよいのでおすすめします。
結果として、3,4社エージェント、サイトに登録するとそれぞれ強みを享受できます。
将来・未来のことですからしっかり登録して、比較したいですよね。
筆者が厳選した転職エージェントをランキング形式でご紹介します。
転職エージェント人気ランキング
リクルートエージェントRplay経由
の申込者10人

平均年収 アップ金額 | 50万円 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
特徴 | 安定感のある転職業界トップのエージェント。各業界に精通したキャリアアドバイザーが親切・丁寧なサポートが特徴。 |
約30万人の転職者を支援。転職成功実績No.1の転職エージェント。業界最多の非公開求人を保有する。
リクルートエージェントの評判とこんな人にオススメ
- 管理職級のハイクラス求人
- 転職初心者の人
DODARplay経由
の申込者9人

平均年収 アップ金額 | 40万円 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
特徴 | キャリア診断や、転職人気ランキングの上位300社への合格診断など独自のサービスも展開しており、転職者の総合的な満足度が高い。 |
株式会社インテリジェンスが運営しており、エージェントから、面接確約のスカウトサービスまで多角的に展開。案件数も業界最多数規模。
DODAの評判とこんな人にオススメ
- 転職サイトとエージェントの良いところ取りをして転職を成功させたい方
- 大手企業への転職を考えている方
パソナキャリアRplay経由
の申込者5人

平均年収 アップ金額 | 40万円 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
特徴 | 求人数が転職業界トップクラスの21,000件以上。適正や希望に合わせて安心の案件を紹介。 |
パソナキャリアの評判とこんな人にオススメ
- 経験のある専門業種、業界でキャリア・年収アップしたい方
- 専門業界での知識や経験のある方
マイナビエージェントRplay経由
の申込者20人

平均年収 アップ金額 | 50万円 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
特徴 | マイナビエージェントの保有する、約80%が非公開求人。非公開求人はクライアントとの信頼関係によって案件を紹介。また、聞きにくい事や、退職・入社の手続きまで、長期間にわたる手厚いサポートが特徴。 |
圧倒的な数の企業採用課題を解決してきたマイナビ。非公開の独占求人など多数の求人案件も保有し、キャリアアドバイザーが専門的なアドバイスを行う。
マイナビエージェントの評判とこんな人にオススメ
- 転職初心者の方、。20代30代の転職希望者
- 第二新卒でもスキル、キャリアアップしていきたい方
type転職エージェントRplay経由
の申込者14人

平均年収 アップ金額 | 62万円 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
特徴 | 職種や勤務地、こだわりの条件から求人情報を検索できる総合転職サイト。 検索のしやすさと求人情報の中身の濃さにこだわりがあるエージェント。大手企業や人気求人も掲載中。毎週火曜、金曜に求人情報を更新。 |
typeブランドで、就職活動から転職、女性特化型の転職サイトなど幅広く人材関連事業・サービスを運営するキャリアデザインセンターが運営。
type転職エージェントの評判とこんな人にオススメ
- 中堅、ミドル層から幹部・エグゼクティブクラス、20代後半〜40代前半でスキル・キャリアアップしたい方
- 専門職である程度のスキル・経験がある方
ワークポートRplay経由
の申込者10人

平均年収 アップ金額 | 52万円 |
---|---|
対応エリア | 全国・中国・東南アジア・アメリカ・ヨーロッパ |
特徴 | IT・ゲーム業界に強みを持つ転職エージェント。転職相談実績は25万件以上、常時15,000件を掲載している業界大手水準の案件数も特徴。 |
リクナビNEXTにおける転職決定数No.1の実勢があるワークポート。子会社で韓国にワークポートコリアを設立するなどIT業界人材の転職に強み。
ワークポートの評判とこんな人にオススメ
- IT業界に興味がある20代・30代
- 海外転職したい方
JAC RecruitmentRplay経由
の申込者1人

平均年収 アップ金額 | 64万円 |
---|---|
対応エリア | 東京、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸 |
特徴 | 1000万以上のエグゼクティブクラスの求人案件や、外資系企業の求人案件が多数掲載されている。グローバル企業への転職相談会も実施しており、海外転職したい方に人気がある。 |
ジェイ エイ シー リクルートメントは国内7拠点、海外9カ国とのグローバルネットワークを活用した転職コンサルティングサービスを提供。各業界、職種に特化した500名のコンサルタントがきめ細やかなサービスを提供。
JAC Recruitmentの評判とこんな人にオススメ
- 外資系企業、グローバルで働く事に興味がある方
- 中堅〜エグゼクティブクラスの専門業界での経験やスキルがある方
Rplayでは他の方の参考になるような口コミを募集しております。
口コミの投稿は下記よりお願いいたします。
職種別オススメの転職エージェント
エンジニアにオススメの転職エージェント・転職サイト
ビズリーチ
ビズリーチが選ばれるポイントは2点
ヘッドハンターの質が高くなる仕組みがある
外資系企業、ネット企業、地方求人など幅広い
ビズリーチはこういう人にオススメ
スタートアップのCxOを目指すような方
ベンチャー・スタートアップ向け
転職エージェント利用するときのまとめ
自分にあう転職エージェントに出会うことが転職で成功するための最短の方法です。よい求人が出ていても書類添削が曖昧だったり、アピールができていないと次いつ出るかわからない求人なのに落ちてしまうということもあります。
転職をゴールとおくのであれば目的達成のためには転職エージェントを比較して、いくつか試してみて自分にあう人を最短で探すというのが大切です。
Rplayでは厳選して転職エージェントをご紹介しており、転職を成功させるために頑張ってくれる企業・サービスに絞っております。実際に転職エージェントを使った方にインタビューさせていただきましたので口コミなどを参考に転職エージェントを利用してみてください。