人手不足が深刻化している現在、人材を募集ている企業にとっては、有効な採用活動が企業の存続にとって必要不可欠と言っても過言ではありません。今回は、求人媒体の「バイトル」の運営企業や特徴、掲載料金などを紹介していきます。インターネットで求職者に細かい情報を提供している「バイトル」が、が求職者のみならず、求人側にとっても有効な理由も明記していきます。
このページの目次
バイトルとはどういう求人媒体?
「バイトル」は2002年8月よりアルバイトの請負情報をバイトルドットコムとして提供開始。そして同年10月より「バイトル」が「はたらこねっと」より独立した新サイトとなり、「バイトル」としての情報提供を開始。求人案件数は8万件を超えている国内最大級のアルバイト求人情報サービスです。
自分に合った仕事紹介メールが届く
会員登録すると、自分に合った仕事紹介メールが届くのが「バイトル」の良いところです。その「バイトル」を紹介していきます。旧来のバイトメディアですと、応募者側が探す手間がありますが、メールが届くので受け身で仕事を探すことができます。
バイトル特徴
「バイトル」の特徴としては、職種、エリア、フリーワード、人気の特徴など条件検索を細かく見ることが出来ること。職場の年齢層や男女比、職場の様子など職場の状況がわかること。職場の雰囲気が動画で確認できることが挙げられます。
職場を動画で見ることが出来るので制服チェックや、職場が雰囲気が自分の性格に合うかどうか、又、どんな人が働いているのか確認することが出来ます。
バイトル掲載料金
初期費用
「バイトル」の掲載料金プランは固定で初期費用は2万円から40万円まであり、地域、エリア、プランによって異なります。地域では渋谷・新宿・池袋番が一番高く、次いで東京都心6区、横浜市中区西区、その他都心版の順番となっています。
掲載料金は7段階に設定されている
プランは表示順位毎にに7段階に設定されています。また、広域エリアでの募集も可能な、沿線リスティング・エリアリスティングも追加プランで掲載可能になっています。
バイトル運営企業
株式会社ディップについて
「バイトル」の運営企業は「株式会社ディップ」で、人材情報サービスとして始めました。資本金は10億8,500万円。(2016年2月末日現在)代表取締役は冨田英輝氏です。本店住所は〒106-6231東京都港区六本木3丁目2-1六本木グランドタワー31階です。従業員数は正社員数で1,620名。(2017年4月1日時点)売上高は331億78百万円(2017年2月期)となっています。
国内最大級の人材情報サービス会社
「株式会社ディップ」はアルバイトの他にも派遣、看護師用の専門転職サイト等を展開している国内最大級の人材情報サービス会社です。その為、「バイトル」以外でも多くのサイトの運用も行っています。
正社員・契約社員の就職情報を記載した就職、転職求人サイトとしての「バイトルNEXT」、派遣、パートの仕事を紹介するサイトの「はたらこねっと」、女性の仕事探しのサイトである「はたらこindex」、看護師専門の転職サイトである「ナースではたらこ」正社員、派遣などの総合求人情報サイトである「ディップジョブズ」を展開しています。
バイトル口コミ・評判
バイトルを実際に使用された方からは以下のような口コミがあります。
パソコンだけでなく、スマートフォンでの検索が出来るので、手軽に希望の職種を見つけることが出来ます。又、サイトもキャラクターなどを使用してかわいらしく作られていますので、初めて検索する方にとっても気軽に見ることが出来ます。
掲載数が豊富
掲載数がかなり多いので、多くの企業、幅広い職種から選ぶことが出来、又、勤務エリアも絞る事ができるので、移動手段を悩まず検索する事が出来ます。その為、希望に沿った職種を見つけることが可能です。
職場の動画掲載、働いている雰囲気がわかりやすい
職場の動画掲載があるので、実際働いている方や職場の雰囲気がわかります。「キープ」機能があり、☆マークで目立つように表示されています。キープした後も確認しやすく、他の求人と比較しながら考えたい場合、じっくりと比較検討することが出来ます。長期では難しい方にとっては短期での単発バイトの掲載が多いのが魅力です。若者向けで初めてアルバイトをしたい方にも希望の職種が見つけやすいです。
珍しいバイトの掲載もある
求人数が多い分、他のサイトでは、なかなか見つけられない珍しいバイトの掲載もあり、社会人になる前にいろんな社会経験を積みたい方にとっては、やりがいのある仕事が見つけられるかもしれません。
又、ハローワークだと求職担当者と登録申込用紙の作成がある為、ハローワークに行って書類を書き、登録するまでいろいろ手間のかかる事も多いです。
事業所によってはかなり混んでいたりするので、担当者待ちの様な余計な待ち時間も発生してしまう可能性があります。その点、バイトルでは自分一人で仕事を探す事が出来、忙しい時間の中でも効率よく希望の仕事にたどり着くことが可能です。
バイトルのcmってどういうもの?
バイトルのCMについて、バイトルアプリのCMは乃木坂46が出演しています。各メンバーがそれぞれのアルバイトをしているイメージで作成されています。
「カフェ編」「ブティック編」「着ぐるみ編」があり、多くの方が知っている歌を替え歌にして歌っています。
バイトルの在宅ワークってどういう働き方?
「バイトル」では在宅ワークの掲載も多く取り扱っています。
在宅ワークは他の仕事と違い、出勤してオフィスや店舗で働く事がないので、比較的自分の時間で仕事を進め、お金を稼ぐことが出来ます。例えば、外出が難しい主婦の方が子育て中でもパソコン1台で働くことが可能です。
バイトルではそんな在宅ワークの求人も数多く掲載しています。業種や納期も様々なので自分の生活スタイルに合った仕事を選ぶことが出来ます。
「バイトル」では在宅ワークにおいても、他の求人媒体よりも、細かい条件や、実際の働いている雰囲気、収入なども確認することが出来るので、「バイトル」に掲載する事で、求人企業にとっても求職者にとっても仕事内容のミスマッチを未然に防ぐことが出来ます。
バイトルCMの乃木坂のメンバーの名前、どういう格好をしているのかなどについて
バイトルのCMには乃木坂46の白石麻衣さん、斉藤飛鳥さん、星野みなみさん、新内眞衣さん、堀未央奈さんが出演されています。
ブティック編、カフェ編、着ぐるみ編などシチュエーションも多数あります。
カフェ編では白石麻衣さん
カフェ編では白石麻衣さんが喫茶店の制服を着て演じています。コーヒーをお客さんにこぼしてしまうのですが、こぼしたコーヒーがお客さんの胸になぜかハートマークになっいるお茶目なシーンがあります。
ブティック編では堀未央奈さん
ブティック編では堀未央奈さんがつば広のハットをかぶり、おしゃれな定員さんを演じています。「その服私も持ています」とお客さんに声をかけるにもかかわらず、冷たく返されてしまうシーンとなります。そんな対応にも堀未央奈さんが笑顔でいるのが印象的です。
着ぐるみ編では斉藤飛鳥さん
着ぐるみ編では斉藤飛鳥さんがおじさんと混じって、着ぐるみを着た格好で働いています。着ぐるみを脱いだ瞬間、一緒に働いていたメンバーの中身がおじさんばかりだとわかり、驚いた表情を見せています。
どのCMも聞いたことのある歌をモチーフに替え歌調にして歌っています。「バーイトするならバイトルアープリ」と耳に残りやすく、バイトの失敗をモチーフにした設定もあるので働いているイメージがわきやすくなっています。
バイトルネクストのcmってどういうもの?
バイトルネクストに出演されている俳優の方は、EXILEの岩田剛典さんです。
CMで流れている曲は3代目JSoulBrothersの「恋と愛」です。この曲は2018年の6月6日に発売となった3代目JSoulBrothersの7枚目のアルバム「Future」の中の一曲となります。
「どしゃぶり雨編」と「車の中編」がありますが、やはりイケメンの岩田剛典さん出演と言うこともあり、どしゃぶり雨の中、彼女にプロポーズをして「正社員になる!」という「どしゃぶり雨編」がかっこいいですね。
バイトルネクストはバイトから正社員を目指す人の媒体
バイトルネクストと言うだけあって、アルバイトである程度仕事をしてきた人間が、意を決し、正社員で働いていこうとしている姿をクローズアップしています。
バイトをしていたけど、正社員になりたいという方は、バイトルネクストを利用してみることをオススメします。逆に、バイトから正社員を雇用したいという採用担当者の方向けです。
採用担当者必見!無料で求人掲載できるindeedで効率的に採用しよう!
世界最大の求人検索エンジンであるindeedは、各企業の採用担当者の方が有料のオプションを設定しなければ、無料で求人を掲載できます。今回は無料で求人掲載可能なindeedについてご紹介します。
インディードで実際に採用して見てコストがいくらかかったのか?