HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)の資料・特徴・料金・評判・運営会社

HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)について、ご存知でしょうか?仕事の生産効率を上げたい、そんな悩みをお持ちの方に役立つマネジメントサービスです。具体的な料金、実際に使用している会社についてご紹介します。テクノロジーとコンサルティング能力を活かして、あなたのビジネスプロセスを変革しましょう。

HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)とは

HITO-Link パフォーマンス

HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)は、目標・フィードバック記録・人事評価など、関連するデータをひとまとめにすることで、人事マネジメントの加速を助長します。

社員のモチベーション向上や社内の情報伝達スピード向上にも役立ちます。

具体的な内容は下記で紹介しますが、社員一人一人の目標を分かりやすく表示したり、上司とのコミュニケーションを円滑にするシステムがあったりします。それらの情報を一つのシステムにまとめることで、人事評価の際にも活用できます。

HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)の料金

学生団体

それでは、気になる料金について紹介します。基本的には、初期費用に合わせて月ごとの費用を支払う形式になります。

初期費用

初期費用の詳細はHITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)のサイト内にある「お問い合わせ」欄にて質問してください。

30日間の無料トライアルも行っているので、そちらに登録しながら問い合わせても良いですね。

月額料金

月額料金は2つのプランから選んで支払うことになります。「OKR・1on1プラン」と、全機能を利用できる「人事評価プラン」に分かれています。

「OKR・1on1プラン」ですが、月額料金は500円

まず「OKR・1on1プラン」ですが、月額料金は500円です。OKR導入を検討していて、社員のパフォーマンスを向上させたい方はこちらがお勧めです。

「人事評価プラン」の月額料金は700円

そして、「人事評価プラン」の月額料金は700円です。基本のプランに加えて、評価に関する機能が追加されています。

評価運用についての改善も行いたい、という方はこちらがお勧めです。

その他の費用

月額200円をプラスすることで、「タレントマネジメントオプション」

月額200円をプラスすることで、「タレントマネジメントオプション」を導入することができます。社員項目のカスタマイズ機能や権限の制御機能によって、適正配置の促進を行います。

HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)を利用している従業員・社員の利用者数と利用している会社の社数

ビジネス

それでは実際に、HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)を利用している企業について見ていきましょう。

従業員の人数

従業員数20名の小さな企業から1,000名以上の企業にまで利用されています。

様々な規模の組織に対応できるので、部署ごとに関連する人数が異なる場合にも上手く利用できそうです。

利用している社数

リリース4か月目の2018年7月時点で、利用社数が100社を超えています。

株式会社ユーザベース、FORCS、NEWS PICKS、株式会社フィードフォース、株式会社ugo、株式会社ROBOT PAYMENT、株式会社ジャパンベンチャーリサーチ、株式会社ウェブレッジ、dely株式会社、株式会社Game8、CBcloud株式会社、有限会社SEiSYSなど、多くの企業が利用しています。

広告会社からゲーム会社と、利用している業種は様々です。

HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)の特徴

swot

それでは、HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)の資料を具体的に紹介します。

「OKR進捗管理」では、組織の目標と個人の目標が一目で分かる

社員のモチベーションを保つためには、期首・期末の人事評価だけではなく、期中の細かな評価が大事になります。そこで、部下とのコミュニケーションや社員間のフィードバックに役立つシステムを紹介します。

「OKR進捗管理」では、組織の目標と個人の目標が一目で分かるよう、紐付けて表示することができます。進捗を更新しながら会社全体の目標を確認するので、全体の方向性を統一することにつながります。

「目標チェックイン」では、目標進捗を上司に提出

「目標チェックイン」では、目標進捗を上司に提出します。それに合わせて、上司から部下へアンケートを出すこともできます。

上司と部下とのコミュニケーションを円滑にするシステムは、1対1のミーティングや週報などの代わりとして使っても良いでしょう。出張中など、離れた場所にいても情報を伝えることができるので便利です。

「フィードバックコイン」社員同士がお互いの成果を相手や会社に伝える

「フィードバックコイン」は、社員同士がお互いの成果を相手や会社に伝えます。コイン形式なので簡単に使用できる他、蓄積されたデータを人事評価時に利用することもできます。

今まで挙げた機能は、スマートフォンでの利用も可能です。移動中にも利用できるので、空き時間を有効活用することができますね。

評価シートは上記の目標やフィードバックできる

評価シートは上記の目標やフィードバックをまとめて作成します。項目や入力形式は自由に設定することができます。

また、評価を「いつ」「だれが」行うのか設定できるワークフローがあります。それぞれの評価者によって詳細な権限の設定も可能なので、人事評価の運用が容易になります。

現場の声や本人の提出した目標を参考にできるため、納得のいく評価をすることができるでしょう。

閲覧時にも利用しやすい工夫

人材情報の管理にもHITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)は利用できます。自由な形式で情報をまとめることができ、閲覧時にも利用しやすい工夫がされています。

情報は項目ごとに分けられており、検索時にはそれらを組み合わせて使用できます。さらに、検索結果の表示形式まで選ぶことができるので、使用者や目的に合わせて使い分けることが可能です。

社員にタグをつけ、後からその社員を抽出

気になった社員にタグをつけ、後からその社員を抽出、新しいリストを作ることもできます。新規プロジェクトのメンバー選考時などに役立つでしょう。

社員情報の閲覧・編集は細かく指定することができます。役割ごとに権限を分けるなど、利用の仕方は多岐に渡ります。

HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)の口コミ・評判

ベンチャーキャピタル

印刷サイトの運営やプリント関連のシステム開発・コンサルティングを行っている株式会社ugoの代表取締役/渡部玲児氏は、HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)の利用者です。

目標チェックイン(1on1)とフィードバックコイン、人事評価のシステムを導入しました。

元々、1on1を週1回行っていたそうですが、そこで生まれた情報をもっと活かしたいと考えていました。

そんなときHITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)を導入した方のインタビュー記事を目にしたそうです。

社員の目標を管理するツールが欲しいと考えていたこともあり、HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)の無料トライアルに申し込みます。

上司と部下のコミュニケーションが可視化できる点、社員のモチベーションをあげて能力を向上させる点に惹かれたと言います。

1on1に使う際は、あらかじめ設定しておいた項目に沿ってコメントを入力しているようです。少しでも社員の成長につながるよう、軸となるような項目をこだわって作るのがポイントだそうです。

HITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)の運営会社

pexels-photo-1124066

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が運営

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社がHITO-Link パフォーマンス(ヒトリンク パフォーマンス)を運営しています。

その名の通り、人・プロセスデザイン・テクノロジーという3つの力によってお客様のビジネスにおける様々なプロセスを変革させるという会社理念を持っています。

「人と組織の成長創造インフラ」になることが全体のビジョン

そこから、「人と組織の成長創造インフラ」になることが全体のビジョンです。少子高齢化による労働力の低下という問題に対し、「一人ひとりの生産性を向上させていくこと」で解決していくと代表取締役の横道浩一は語っています。

RPA導入を含めたコンサルティング・アウトソーシング

具体的には、AIやIoTを代表するようなテクノロジーの活用や、RPA導入を含めたコンサルティング・アウトソーシングを行っています。

企業の抱えている問題を調査し、それに合わせたITの提供、さらには効率的なプロセス運用まで行っています。

また、企業側の状態が変わった際にも業務改善を行うなど、継続的なサービスを実施しています。

エネルギー関連の事業や障がい者雇用に関する事業も行っており、社会問題に立ち向かいたいという会社の方針が伝わってきます。

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社の会社情報・概要

運営会社パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
事業内容業務プロセスコンサルティング、システム企画・開発、システム運用・保守、パッケージソフト導入及び保守運用、インフラ設計構築、クラウドサービス、ICTアウトソーシング、エネルギーアウトソーシング、セールスアウトソーシング、WEBアナリティクスサービス、バックオフィス支援、カスタマーサポート支援
代表取締役代表取締役社長 横道 浩一
資本金3億1,000万円
従業員数3,145名
会社URLhttps://www.persol-pt.co.jp

人事管理システムに関連するサービス

人事採用担当者向けサービス一覧