かつて日本では本業以外に何らかの仕事をし、収入を得ることはタブーとされてきました。しかしながら現在はその考え方が大きくかありつつあります。特に政府側が北行に対して条件付きで容認する方向性を打ち出したことは企業側が副業を容認していくことも大きな追い風となっています。現在さまざまな副業がありますが、ここでは特に近年注目されているTaimee(タイミー)について詳しく解説します。
このページの目次
Taimee(タイミー)とは
Taimee(タイミー)は簡単に言えばワークシェアサービスを提供しているコンテンツです。Taimee(タイミー)には空いた時間で仕事をし、収入を得たいと考えている働き手と限定された時間にだけ人手が欲しいと思っている企業側がそれぞれ登録しています。
飲食店のアルバイトサービス
働きたいと考えている人は登録している企業がいつ働いてほしいのかを検索し、自分が働きたいと思った時間に働き手を募集している企業が見つかればコンタクトを取って実際に仕事をすることができるサービスです。
飲食業界ではホールスタッフや調理スタッフなど人手は必要不可欠であり、アルバイトは飲食業界にとって重要な戦力となっています。
ところが近年はアルバイトとして働いているメインの年齢層である若年層の人口が減少していることもあって、どの飲食店も深刻な人手不足に陥っています。
シフト制などで急病がでた人などの人員の補填もできる
更にアルバイトの場合はシフト制で働いてもらうこととなるのですが、急に病気などで休まれたため欠員が生じたりすることもありますし、飲食店の場合は特に団体での予約が急に入り、その時の人数ではとてもお店を回せないというケースもあります。
そういったときにTaimee(タイミー)を利用すれば雇用しているアルバイトだけではなく、その時点で仕事を探している若者を全て戦力に加えることができます。今までにない独自のビジネスモデルということもあり、飲食業界からはとても注目を集めている副業アプリの1つです。
Taimee(タイミー)の料金
Taimee(タイミー)を利用する際に料金はどれくらいかかるのか、公式サイトなどの資料を見ながらチェックしてみましょう。
初期費用
Taimee(タイミー)を利用しては働きたいと考えている人にもTaimee(タイミー)を利用して働き手を募集したいと考えている企業側にも登録の際にお金は一切かかりません。
月額料金
Taimee(タイミー)で働きたいと考えている人に対しての月額料金は徴収していませんし。働き手を募集したいと考えている企業側へも月額料金を徴収していません。
その他の費用
企業側がTaimee(タイミー)を利用したシステム料として、働いてくれた人に支払う日当報酬の30パーセント分の金額を支払う必要があります。働く側は報酬を企業から直接受け取ることになっているため、手数料などを徴収されることはありません。
Taimee(タイミー)を利用しているユーザー・会社の社数
Taimee(タイミー)はどれくらいのユーザーが利用し、どれくらいの企業が登録しているのでしょうか。
ユーザーの人数
現在Taimee(タイミー)に登録していて、仕事を探している「タイミーワーカー」は東京都内を中心に現在約35,000人いると言われています。
利用している社数
Taimee(タイミー)を利用している会社の数は現在約450社となっていて、「木村屋本店」や「サイバーエージェント」など世間的にも著名度の高い企業がTaimee(タイミー)を積極的に利用し、人材を確保しています。今後も企業数は増え続けていくでしょう。
Taimee(タイミー)の特徴
Taimee(タイミー)は2018年のサービス開始以来、急速にユーザー数を伸ばしています。Taimee(タイミー)の特徴や、利用することによって得られるメリットをチェックしてみましょう。
面接も履歴書も必要ありません
アルバイトをしてみようと考えてもすぐに働けるわけではありません。アルバイトとして働くためには面接を受ける必要があります。そして面接を受ける前の下準備として履歴書を提出しなければいけません。
履歴書を作成した経験のある人ならばわかるでしょうが、間違いがないようにしかも丁寧に文字を書くというのは時間がかかりますし精神的にも疲労します。さらには顔写真も必要となるため、証明写真を撮りにいかなければいけないという手間もかかります。
しかしTaimee(タイミー)では履歴書を企業に提出する必要も、面接を受けることもありません。自分が働きたいと考えている時間に人手を募集している企業が見つかりさえすればすぐに働くことができます。
履歴書や面接が必要なくなるというメリットの恩恵を受けるのは働く側だけではありません。人手を募集している企業側も面接を実施したり、履歴書を確認するといった採用に関する負担を大幅に軽減することができます。
Taimee(タイミー)を利用している企業のメインジャンルは飲食業界ですが、飲食業界が人手不足に悩んでいるときは特にとにかく1分1秒でもすぐに仕事をさせたいと考えています。
また働く側もお金を稼ぎたいときは面倒な手続きをせずにすぐに仕事が出来たらいいなと考えているものです。Taimee(タイミー)は働く側の要望にも働き手を探している企業側の要望にもマッチングしているとても画期的なサービスといえるでしょう。
日雇い労働なのでいろいろな人が来るため優秀な人材を発掘しやすい
Taimee(タイミー)での働き方は簡単に言えば日雇い労働みたいなものです。
その現場で働くのはその時だけで翌日からそこへ通う事はありません。長期的にアルバイトとして雇用する場合も長期雇用のための手続きや準備など、いろいろと手間がかかりますが、Taimee(タイミー)を利用して雇用した人員はその日だけしか仕事をしません。
ですからその日一日だけの準備をすればいいだけなので実際に働いてもらうための準備もそれほど必要ないでしょう。そして毎日代わる代わる色々な人が働きにやってきます。その中にはとても優秀な人材も居るでしょう。Taimee(タイミー)を利用することで、優秀な人材を見つけることができるかもしれません。
人手不足の解消
Taimee(タイミー)は先ほども書いた通り雇用する際の煩わしい手続きが必要ないので、働きたいと思ったらいつでも働くことができます。
例えば友達と遊ぶ約束をしていたのに、友達から急に当日遊べなくなったと言われ、その日一日何もすることが無くなった、という経験を誰もが一度はしたことがあるのではないでしょうか。
そういったときでもTaimee(タイミー)をチェックし、家の近所で人手を募集しているお店があれば面接なしですぐに働けます。Taimee(タイミー)を利用することによって時間を有効活用できるだけではなく収入を得ることができるのです。
人手が欲しい時にすぐに人員を補充できるTaimee(タイミー)のシステムを利用することによって、お店の近所に住んでいる人たちを即戦力として利用できます。
今後日本は少子高齢化が進むこともあって、今まで以上に人手不足になる可能性はとても高いです。Taimee(タイミー)はそんな将来迎えることになる深刻な人手不足を解消してくれる画期的なシステムと言えるでしょう。
Taimee(タイミー)の口コミ・評判
Taimee(タイミー)の利用者側の評判を見てみると、やはり履歴書や面接なしで働けるというシステムはとても好評で、順調にユーザー数を伸ばしている大きな要因の1つと言えるでしょう。
また働いたお金がすぐに振り込まれる点も高評価を受けています。いっぽう現在Taimee(タイミー)のサービスが東京都内に限定されているという点が指摘されていますが、Taimee(タイミー)はまだ発足して1年にもなっていません。
今後更にサービスが広がっていけば近い将来全国展開していくことでしょう。
Taimee(タイミー)の運営会社
株式会社タイミーが運営
Taimee(タイミー)を運営している会社は「株式会社タイミー (Taimee, Inc.)」です。特に注目すべきは代表取締役である小川嶺氏で、彼は現在まだ立教大学の現役学生です。
Taimee(タイミー)の資金調達について
Taimee(タイミー)はさまざまな企業に注目されています。
2018年8月10日の発表で、ジェネシア・ベンチャーズ、サイバーエージェント・ベンチャーズ、コロプラネクスト3号ファンド、F Ventures、複数の個人投資家らから総額5600万円を調達しています。
また、2019年1月10日に、サイバーエージェント、エン・ジャパン、オリエントコーポレーション、セブン銀行、西武しんきんキャピタル、名称非公開の上場会社ならびに個人投資家2名から3億円を調達に成功し、トータルで3億5600万円の資金調達をしています。
業界に必要とされるサービスを展開していることもあり、これからますます発展していくサービスと言えるでしょう。
株式会社タイミー (Taimee, Inc.)の会社情報・概要
運営会社 | 株式会社タイミー (Taimee, Inc.) |
---|---|
事業内容 | インターネットメディア及びアプリケーションの企画・開発・運営、マーケティング、ブランディング、各種コンテンツの企画・制作 |
代表取締役 | 小川 嶺 |
資本金 | 80,000 千円 (資本準備金含む) |
従業員数 | 30人 |
会社URL |