筆者は、一応今をときめく某大手IT企業に勤めております。東証一部に上場している企業で従業員は3000人を超えていて、事業領域も広く多岐に渡っており、働いている中で多くの事業を見てきました。
その企業に勤めていて、たまに学生のエンジニアがインターンやアルバイトとしてくるのですが、非常に優秀な人が多いのです。また、企業側はそういう優秀な人材を早く欲しいのです。
エンジニアのインターンは就職戦線において圧倒的に力が有り、どこの企業でも入れると思いますが、現在プログラミングをやっていない人はプログラミングの勉強をするか、どこかの企業で未経験のインターンをするのをお勧めします。
今回は、なぜエンジニアインターンしたら内定無双になれるのかをご紹介します。
エンジニアが何故無双になれるのか
そもそも多くのIT企業でのエンジニアは枯竭しているので、エンジニアというだけで評価が高いのです。それはインターンといえど、今後その人材が入社してくれて、更に育成していけば企業を代表するようなエンジニアになるかもしれないという事でリクルーティングに必死になっています。
一部最近は、優秀な層だけを集めて人件費を抑えるという流れも少しずつ企業によってはあり、人気企業への集中はエンジニアでも起きているように思えます。しかし、まだまだ人材が足りていないというのが現実だと思います。更に、優秀な人材に対しては新卒でも1000万を給与として提示する、というのも記憶に新しいでしょう。
しかし基本的に業界全体としては相変わらず、派遣社員や業務委託という雇用形態の方も多く、需要はなくなりません。
エンジニアのインターンでお勧めの企業
IT領域で有名なDeNA、サイバーエージェント、リクルート、pixiv、ドワンゴ、mixi、nagisa、他ベンチャー企業でのインターンをお勧めします。
DeNA、サイバーエージェント、他をお勧めする理由
・営業、開発、デザイナーを含めて10人程度の小さなサービスやプロダクトを開発していることによって、企画・開発・運用まで考えて、実行して成果を出していく様々な業務に携わる事が出来ること。
・先輩のエンジニアから吸収できるような優秀なエンジニアが居る事。
⇒ その企業のテックブログ、デザイナーブログ、クリエイターブログなどを見ると先輩がイベントで登壇している、書籍を書いているという情報が掲載されています。この人に学びたくて来ました、等というと目線が高く、やる気のある人ということで大体企業側は要望に答えてくれるでしょう。
・自分で実装した機能が世に出易くある一定の規模のあるようなサービスを運営している組織で、インターン後にも創った機能がリリースしていれば話しとして言えること。
・ある程度資本のある会社で自由に開発を出来ること。
最後に関しては、必ず必要という訳ではありませんし、場合によってはキャッシュがなく人数の少ないベンチャー企業で、新規事業をガンガン立ち上げたい、キャッシュがギリギリの状態で開発した方が資金周りから考えて開発出来るので勉強に成る場合もあります。
インターンに行く時は、インターン先の企業の文化や資本、体制などの情報を集め、自分の趣向を照らし合わせて、追い込み型なのか、ある程度自由にのびのびやった方が学習速度が早く、結果を出せるのかは見極めておいた方が良いでしょう。
インターンでなければ、ハッカソンに参加する
ハッカソンとは、1〜2日程度で企画から開発・場合によってはサービス・アプリのローンチまでを夜通し開発して行なうものです。最近では様々な大企業が企画して、ハッカソンが開かれていますが、こういう所に参加してみると周りのレベルが高いのと、短期間でどれだけの成果を挙げられるかというスキル試しにもなるので良い経験になるでしょう。
ハッカソンの場合は未経験では参加することは難しいですが、ある程度独学やスクールに通って開発力が高くなってきたら、参加してみると非常に市場価値の高い人材になるかと思います。
まとめ
エンジニアのインターンは、今後も確実に需要が増えてきます。また、企業としてもそういう人材には早くから内定を出して確実に入社して欲しいと考えています。ですから、エンジニアのインターンに行くという事は、就職戦線において無双出来るというわけです。
これから何をやるか分からないという人は、とりあえずプログラミングを勉強してサイトを公開してみたり、自分でオリジナルのゲームを創ってみたりするのも良いかと思います。
折角就活するなら楽に内定を貰いたいですよね。
私も私立文系から上場企業のエンジニアになりましたが、文系でも諦めずにエンジニアになることをお勧めします。
プログラミングは一人でやっていても意外と心が折れてしまうものです。
書籍を購入していざやってみようと思っても、一つ動かないと、調べていて見つからないと行き詰ってしまいます。
そういうときには、マンツーマンで現役エンジニアが教えてくれるプログラミングスクールにいってみることを
おすすめします。
こちらのCodecampだと、無料でのプログラミング講座もあり、そういう講座って高いんじゃない?
という方にも最初の講座で自分のなりたい姿や、作りたいものが作れるようになるために教えてもらえます。
いちからエンジニアを目指すという方のために記事を書いてみましたので、合わせてこちらもどうぞ。
未経験でも就職・転職でエンジニアになりたい方におすすめの勉強法と考え方 http://rplay.me/315