毎年就職活動で悩むFラン大学の学生がいます。学歴や大して大学時代に何もやっていないのにもかかわらず高望みして大手企業ばかり受けていたり、商社・マスコミ・広告などのような一部コネ入社があるような企業や業界を選択してしまっている方がいます。そして、掲示板などで「どうしたら良いのでしょうか」と書いている人もいます。そういう状態になってしまってはもう遅いのです。
その後、就職浪人をするか、その年にどうにか入れるような企業に入ったはいいけど結局仕事が辛い、「自分のやりたかった仕事じゃない」といって辞めていきます。そういう学生や友人を何人も見てきました。
私が考えるのは、学歴はある程度のフィルターとして存在してしまうのは仕方がないことですが、それに勝てるような武器をつけなければ椅子を争えないということ。今回は東大・京大・早慶上智以外もそうでない人でも就活や転職に悩んでいる方には、プログラミングやデザインの勉強をお勧めするというお話です。
1. 企業に入るという椅子は誰にでも平等ではないから
都市伝説のように学歴フィルターの有無が言われていたりします。学生の時は「そんなの不平等だ」と思っていても、社会人になった今わかることは学歴が高い人の方が総じて頭の回転が早く、もしくは学生時代からある程度何かをやっているということ。
新卒一括採用では効率性が求められている中で、さらに最近では良い人材を確保しようと企業は躍起になっています。そういう状態の中で、学歴が低いかなんの武器も持っていない人を採用の流れに乗せるほど企業も時間がありません。
学歴によって機会に変化をつけるのは当たり前
学歴によって、説明会の案内があったり、説明会の予約ができたり、そんなことは普通に行われています。学生の学歴によって、就活イベントへの集客での単価も変わってきます。それが現実なのです。
まず、平等ではないという現実を知ったら、あとは自分の武器をどう作るかだとは思いませんか?くよくよ悩む暇があるなら即行動を起こしてください。
時代や社会、企業のせいにせずに自分で自らを変えていかなければ、社会に入っても同じことです。常に「負け組」のレッテルを貼られていきていくことになります。
2. 長期的に武器になる・意味のあるスキルが必要だから
企業に入って昇進や昇給の話があります。昇進では企業に入って通常業務で成績を残した人が上がっていくというように思われるかもしれませんが、同じような成績でどちらを選ぶかといったら、学閥などがある企業では早慶上智・東大などの高学歴な人になります。
そのような中でいくら頑張っても意味はありませんし、常に学歴がつきまとうことになります。自分で起業して事業をやっていくなら別ですが、サラリーマンで生きていきたいなら成果だけが単純に評価される職種で働くべきです。
年収が低いサラリーマンの特徴についてこちらにまとめてありますので、「将来こういう人になりたくない」「低い年収で家族に迷惑をかけたくない」という方はこちらも合わせてどうぞ。
それがプログラミングやデザインといったスキルの職種になります。
エンジニア不足が叫ばれていますが、プログラミングやデザインは長期的になくなることがないですし、これからますます重要になってきます。
これから一つの企業にだけにとどまらずに、複数の場所から給料をもらうようになるパラレルワークという働き方が一般的になってきます。好きな人と会社のほかでプロジェクトを組んで、そのプロジェクトを成功させたら、また別のプロジェクトに移るという働き方です。
企業が個人の将来を保証しない時代では、自分のスキルだけが将来の保証になります。
無料で学べる環境が今はある
よく「高額で習いにいくのは難しい」、「独学だと難しそう」といって結局行動に移さない人がいます。たしかに独学だと挫折してしまう人もいますし、そもそもプログラミングってなんだろうという人は辞めてしまうかもしれません。私も大学時代にプログラミングを独学で始めようとして、「Javaって聞いたことあるけど初めてみるか」と自分で初めて挫折した経験があります。
しかし、ちゃんと探してみると無料で体験レッスンができるサービスもあるので、結局は自分の中でどれくらいの危機感があるのかが重要になります。「まぁなんとかなるでしょう」と考えている人はこれから何とかならなくなってくる時があります。そういう発想の人は注意したほうが良いでしょう。
プログラミングやデザインの初歩的なレッスンが無料で体験できるサービスについてこちらにまとめてありますので、興味がある方はこちらもどうぞ。
将来を棒に振っていいのであれば、今やらなくてもいいかもしれませんが、大学2,3年であれば確実にやっておいたほうが就活の時にプラスになるでしょう。大事なのはスキルなので、学歴などは関係がなくなります。
3. 論理的思考力が高まるから
プログラミングを勉強すると論理的思考力も高まるので、面接などでも論理立てて話すことができます。
プログラミングは簡単にいうと「機械に命令を書いて、機械がそれを命令通りに実行するということ」です。命令が間違っていれば、機械は変な動きを起こしますし、自分の思っている動きをしてくれません。
プログラミングを綺麗に書けるいう人は、「機械に命令をするときにシンプルに書ける」ということです。
面接などで無駄な話をしてしまったり、最終的に「自分なにを言っているのかわからなくなってしまう」という方にはプログラミングはオススメです。
さいごに
学生時代にバイトしかしていない、しかもバイトをただこなしていただけでリーダーになったこともなければ、特に苦労をしていないという人は就職活動で絶対に苦労することになります。
大事なのは苦労をどのように考えて・行動して乗り越えたか、そしてその人のスキルがどれくらい高いのかを見ています。ただただバイト代を稼ぐために頑張っていたという人は世の中に溢れていますし、そういう人と差がつくと思いますか?
それであれば長期的なスキルを身につけて、相手より上のスキルで生きていけるだけの自分に自信がある武器を身につけておく方が建設的ではないでしょうか。エンジニアの希少価値はどんどん上がっていますし、これからももっと上がることになるでしょう。
サイバーエージェント、DeNA、GREEなどの上場企業のエンジニアの給料についてこちらにまとめてありますので、将来どのくらいの給料になっていくのか気になる方はこちらも合わせてどうぞ。
最近は「起業をしたい」という学生も増えてきてはいますが、中身を聞いてみると、「どうやってやるの?ちゃんと考えている?」いうこともしばしば。そういう人でもプログラミングができてある程度が作ることができれば、最初のきっかけになります。起業したいという学生はこちらも合わせてどうぞ。