CATEGORY

フリーランス

時間や給料に縛られない!フリーランスのメリット・デメリット徹底調査 フリーランスの勉強Vol.4

フリーランスになると収入が安定しない、逆に自由になることによって様々な案件ができるから収入が増える。または、エンジニアで業務委託になることによって正社員のときより1.7倍くらいの年収になるといったフリーランスのメリット・デメリットというのはたくさんあります。今回は現役フリーランサーの方々にフリーランスになってよかったこと、逆に不満に思っていることをインタビューさせていただきました。キャリアプランを […]

フリーランサーのスキルが低すぎる?クラウドソーシングを使って月収2倍稼ぐフリーランスになるためのテクニック フリーランスの勉強 Vol.3

ランサーズや「クラウドワークス」などのクラウドソーシングサービスを使っているととても社会人とは思えないようなメッセージや質問、コメントが送られてくることがあります。クラウドソーシングサービスでは気軽に仕事の受発注ができる反面、顔が見えないために、こういったことが起こってしまいがち。そうすると、その”社会人スキル”だけでふるいにかけられて受注することができなかったり、継続的に […]

前職・現役で本業以外の仕事がある方は、やっていたこと・いることがフリーランス、個人事業主にどうつながったのか フリーランスの勉強Vol.2

フリーランス、個人事業主をされている方でも前職に何をやっていたのか、ある程度技術やスキルがみについてもどのようなスキルや技術があれば一人でもやっていけるのか不安ですよね。今回は、前職や現職からフリーランス、個人事業主の方にどのような流れでフリーランス、個人事業主になったのかをインタビューさせていただきました。 小さな治療院と飲食店で働いていたのですが、どちらも広告やデザインなどに疎い店だったため、 […]

フリーランスになりたい方必見!現役フリーランサーに聞いた、フリーランスを始めたきっかけとは? フリーランスの勉強 Vol.1

フリーランスをいざ始めたいと思ってもお金がどうなるかわからない、覚悟がない、どう始めていいのかわからないという方が多いのではないでしょうか。フリーランスは始めてみると意外となんとかなるものですが、一歩踏み出すことができないという声が多いです。今回は、Rplayがフリーランサーに聞いたフリーランスになるきっかけやフリーランスで生きて行くという生き方を応援するべく定期的に特集を公開していきます!ぜひブ […]

京都のベンチャー企業勤めから東京でフリーランスになり月収70万となったエンジニアの話

「エンジニアになるのは、独立したときに稼ぐための手段にするためだった。」そう語るのは、京都のシステム会社でエンジニアとしての人生を始めて、個人事業主として独立したYさん。その後は、フリーランスでサイト制作、システム開発として稼ぎつつ東京に上京し、現在はフリーランス・業務委託として東京にある上場企業や大手企業に勤めているエンジニアである。 「クラウドワークス」や「ランサーズ」といった、クラウドソーシ […]

正社員から業務委託で年収1.7倍?正社員からのフリーランスエンジニアとしての生き方

社員3000人程度の上場企業に勤めていて正社員と非正規社員の働き方や給与、待遇などを近くでみてきて、今後の働き方について思うことがあります。中には正社員よりも月に20~30万円程度高い非正規社員の方も沢山いるのです。 正社員の方が会社の文化に溶け込む必要があったり、成果を求められて、それが給与に反映されるわけで、非正規社員は給与が上がらないわけですが給与の上がり幅が低いのであれば何も正社員に固執す […]

35歳~40歳定年説?フリーランス、企業に所属するエンジニアのキャリアプランとは

フリーランス、企業に所属しているエンジニアの定年説があらゆるメディアで取り上げられてはエンジニア界隈では話題になったります。確かに新しい技術は毎年のように出続けて、この職種を選んだからにはずっとキャッチアップし続けなければなりません。また、若い優秀な人が出て来た時に年齢で弾かれるというのも多くなっていくでしょう。そういう未来を想像したら恐ろしいですが、一度冷静に考えてみたいと思います。 企業に所属 […]

Column: 場所を選ばず自由に働く、フリーランスという働き方

個人のスキルを上げて、友人や知り合いの方とプロジェクト単位の仕事をするという働き方や、場所を選ばず、沖縄や京都や福岡に移り住んで、ある程度の自由がある状態で外部から仕事を受けるという新しい働き方が流行ってきています。 フリーランスという働き方 クラウドソーシングサービスの台頭や各種ネットサービスの流行により、フリーランスに優しい時代になってきています。 勿論まだまだ自分で努力しなければいけないこと […]