そろそろ転職したい、転職しようか悩んでいる、という人におすすめなのが転職エージェントを利用した転職です。転職方法には様々なものがあり、求人サイトに登録したり、ハローワークへ通ったりする人は多いでしょう。どちらも有効な方法ですが、転職エージェントを利用すればもっと効率的に希望の業界や職種に転職することが可能です。ここではリクラクについてその評判や特徴、運営企業についてご紹介します。
リクらくとは
リクらくとは既卒・フリーター層をターゲットとした就職・転職支援サービスです。ランスタッドのような業界大手のサービスと異なり、特定の業界や求人にある程度絞って支援を行っています。
リクらくが得意としているのがサービス業や不動産業、IT業界で、対応地域は関東の1都3県となっています。サービスは無料で利用することができるので、お金をあまりかけられない若年層にはぴったりの転職エージェントです。
登録・ログインのやり方
リクらくの登録はネットから行えます。相談は無料で登録前に電話やネット、Facebookからも申し込みができます。ログインは指定のフォームからログインできるため、面倒なことはありません。
経歴に不安があっても登録自体は1~2分ほどで終わります。誰でも簡単に無料でできるので、とりあえず登録だけでもしておくと役に立ちます。
未経験でも登録できるのか
リクらくは未経験歓迎の求人を多く持っています。アルバイトしか経験がなかったり、働いたことがなくても登録できます。求職者がより良い環境で気持ちよく働くことを目的としているので、経験の有無は関係ないようです。
サポート体制がしっかりしているので、内定率は90%以上と高い水準を保っています。また、手に職つけたい人向けに、資格取得支援に力をいれている企業の紹介も可能となっています。
面談の進め方・電話・メール
登録するとエージェントによるヒアリングがあります。ここでは今までの経歴や希望の業界、職種、条件、将来ビジョンなどについてエージェントに話していきます。直接話すのが難しい場合は電話でもメールでも連絡を取ることが可能です。
学歴や職歴は気にせず、自分のなりたいもの、好きなことなどについて伝えると良いでしょう。
ある程度希望の条件がまとまったらエージェントによる求人紹介を受けることになります。求職者の希望を考慮しつつ条件に合う求人を紹介してくれると同時に、求職者を企業へ推薦してくれるので、ミスマッチも少なく書類選考なしで面接へ進むことができます。
面接1回で内定が出る企業もあるので、短期間で就職できる可能性があります。やり取りは電話やメールでできるので、来社する必要もなく少ない手間で就職・転職できます。
退会のやり方
就職が決まり、もう利用することがない場合は退会となります。退会はエージェントに直接退会する旨を伝えても良いですし、公式ページから退会することもできます。
退会理由を聞かれる場合もありますが、就職先が決まったから、と言えばすんなり退会できるでしょう。
リクらくの特徴
求人数が多い
リクらくの特徴はその求人件数の数、満足度の高さが挙げられます。
リクらくに掲載している求人の数は非公開のものも含めて年々増えています。まだ比較的新しい人材サービスの企業としてはかなりの充実度で、高い確率で希望の求人を見つけることができます。
また、在籍しているエージェントは様々な業界の経験者なので、求職者自身では気付かない可能性や向いている業種などを発見できます。
質の高い求人紹介が可能
求人元の企業へも訪問してミーティングを重ねることでニーズを把握し、信頼も築き上げることができるため、質の高い求人紹介が可能となっています。
エージェントが実際に企業の内部を見ているからこそ、職場の雰囲気や人間関係、実際の残業時間など、求人に書かれていないことまで教えてもらえるメリットがあります。
これらにより企業と求職者のミスマッチが少ないため、リクラクを利用して就活・転職した人の離職率が低いのも特徴です。
すべてのサービスを完全無料で利用できるので、求職者にとってはありがたいサービスでしょう。
求人件数・求人の種類特徴
求人件数は年々増えていて、2018年では非公開求人を含めて1,200件以上となっています。運営元がIT業界に強いことから、主にIT、サービス、不動産業界の求人に特化しています。職種は営業、企画、事務の取り扱いが多いです。
求人の特徴としては、大手企業の求人は少ないですが、学歴や職歴関係なく採用してくれる企業がメインとなっています。また、営業職や未経験歓迎の求人も多く、フリーターや既卒でも就職率は高めとなっています。
エンジニアの給料面・年収は上がるのか
リクらくはIT業界に強いことから、エンジニアの求人も多く取り扱っています。全体的な実績として年収アップ率は約50%となっているので、エンジニアの給与や年収が上がる確率は比較的高いと言えます。
ただこの確率は若年層やフリーターなど、職歴がなかったり短期間で退職している求職者が多いため、元々の給与が低いことが要因のひとつでもあるでしょう。
とはいえ、エージェントが求人元の企業への訪問やミーティングなどを頻繁に行い、高い信頼関係を築いているため、条件面で多少の融通が利いているのかもしれません。
キャリアエージェントの質
リクらくのエージェントの質は比較的高いようです。
後の運営企業でも触れますが、まだ歴史の浅い企業なので認知度や評判を上げるためにサポートは手厚くしています。
エージェントは業界に精通しているため、業界の最近の動向や将来について知ることができたり、就活の際にアドバイスをもらえたりします。
内定が出たから終わり、ではなく、内定後、入社後でも不安なことや疑問点があれば相談に乗ってくれます。より良い感興で働けるようにサポートしてくれるので、エージェントの質は高いと言って良いでしょう。
リクらくの口コミ・評判
リクらくの口コミや評判には好意的なものが多く、90%以上の利用者が人におすすめしたい、と回答しているようです。具体的には以下のような口コミが挙げられています。
若年層向けの求人が多い
主に10代後半~20代の若年層、正社員として経験が少ない人向きのサービスとのことでした。大学卒業後仕事が決まらずフリーターとしてアルバイトばかりしていました。
カウンセリング時に20代なら求人はいくらでもありますよ、と言われましたが、まさか本当だとは思いませんでした。職歴がゼロに等しいところから正社員内定までサポートしてもらい感謝しています。
書類選考がなく手間がかからない
新卒で入った企業がいわゆるブラック企業で、入社半年ほどで退職してからはアルバイトをしていました。先輩から聞いたリクラクに登録し、実際に面談を受けると複数社紹介してもらえました。
正直履歴書を書くのが面倒だったので、面接から選考してくれるため楽でした。職歴がほぼないので給与面は新卒と変わりませんが、就職までの手間が少なかったので満足しています。
サポートが手厚い
高卒でアルバイトをしていて定職に就いていなかったため、20代後半になりそろそろ落ち着きたい、と思い始め就職活動をすることにしました。大手の人材サービスも利用しましたが、対応が事務的で学歴や職歴がない人には冷たい印象を受けたのでリクラクを利用してみることにしました。
高卒でも就職できた
高卒では難しいかと聞いてみたところ、学歴や職歴は関係ないと言ってもらえたので心強かったです。面接の練習もたくさん付き合ってもらえましたし、細かな疑問にも逐一答えてもらえたので、サポートがしっかりしていると思いました。お陰で内定をもらうことができ、感謝しています。
リクらくの運営企業
リクらくは株式会社リクルートネットが運営しています。平成15年に創業したベンチャー企業で、元々ネットワークエンジニアリングを専門としていて大手企業と取引があるため、独自の繋がりを持っています。
まだ比較的新しい企業ではありますが、IT業界で培ってきたノウハウや繋がりを活かして、人材サービスに力をいれているようです。
知名度がまだ低く実績も大手転職サイトに比べると少ないので、まずは評判を上げるために求職者へのサポートは手厚く行っています。