社員の気持ちを把握することが難しいと感じている経営者や人事担当者の方が多いのではないでしょうか。SMILE SCOREはそのような悩みを解決に導くことができる人事評価システムです。今回はSMILE SCOREについて料金や利用しているユーザー・会社の社数、特徴について紹介します。他にも口コミや評判、運営会社についても紹介しますので、参考にしてみて下さい。
このページの目次
SMILE SCOREとは
SMILE SCOREとは、社員のやる気や顧客が欲しているものを見落とさないで活用することができる感情プラットフォーム型の人事評価システムです。SMILE SCOREの運用フローは、リサーチ→データ化→活用です。
まずリサーチでは、社員や顧客が「良い」「悪い」などの気持ちをタップによって伝えます。タップするだけなので手間はかかりません。
一目で把握できるように数値やグラフにして可視化
次に集めたデータを一目で把握できるように数値やグラフにして可視化します。見逃してしまいがちな社員や顧客の胸の内の見える化を行います。
社員や顧客の気持ちをデータ化することによって、見えないリスクを見える化し、それらのリスクを回避することができます。またそれらのデータを活用して、潜在ニーズを引き出すことも可能です。
オプションで外部メンターやカウンセラーなどを依頼することも
状態の改善が必要な社員がいたら、オプションで外部メンターやカウンセラーなどを依頼することもできます。このようにSMILE SCOREは、経営陣と社員をつなぐホットラインツールとして活用されています。
今後SMILE SCOREのサービスは、仕事をしていく上での喜びや悲しみ、悩みなどに寄り添い、社員の笑顔や勇気の要因になるようなサービスを提供することを目指しています。
SMILE SCOREの料金
SMILE SCOREの料金について、初期費用や月額料金、その他の費用に分けて紹介します。
初期費用
SMILE SCOREには、年間契約プランと月間契約プランの2種類の料金プランがありますが、どちらのプランも初期費用はかかりません。
月額料金
SMILE SCOREの月額料金は、年間契約プランの場合は30,000円、月間契約プランの場合は35,000円です。どちらのプランも社員100名単位の月額料金となっているので、100名以上になると100名単位で料金が加算されます。
例えば社員180名の会社がSMILE SCOREを導入した場合、月額料金は年間契約プランで60,000円、月間契約プランで70,000円となります。ボリュームディスカウントにも対応しているので、詳しくは資料で確認してみて下さい。
その他の費用
SMILE SCOREでは、導入してから30日間は無料で利用できる無料トライアルを実施しています。無料トライアルの期間中は、SMILE SCOREが組織に定着できるように、しっかりとヒアリングやサポートを行ってくれるので、安心して利用することができます。
SMILE SCOREに満足できなかった場合は、無料トライアル終了後に契約を解約することも可能です。
SMILE SCOREを利用しているユーザー・会社の社数
SMILE SCOREを利用しているユーザーや会社の社数について紹介します。
ユーザーの人数
SMILE SCOREを利用しているユーザーの人数は、残念ながら確認することができませんでした。
利用している社数
SMILE SCOREを導入している企業は、不動産の賃貸斡旋や賃貸管理、民泊事業などを手がけているAPAMAN株式会社、ITフリーランスの働き方支援やマッチング事業を展開しているギークス株式会社、自治体に特化した広告事業を中心にサービスを提供している株式会社ホープなどがあります。
このようにSMILE SCOREを導入している企業は、コンプライアンスを重視している上場企業や組織が拡大中のベンチャー企業などが多いです。
SMILE SCOREを利用している会社の正確な社数はわかりませんでしたが、導入事例から様々な会社が導入しているようです。
SMILE SCOREの特徴
SMILE SCOREの特徴を3つに分けて紹介します。
シンプルなシステムで使いやすい
SMILE SCOREは1日に1回だけ「今日の体調や気分はどう?」などの質問に対して10から0の11段階で回答するシステムになっているので、社員に負担をかけることなく活用することができます。回答する際の基準は、10が最高で0が最低です。
必要に応じて11段階で回答にコメントを追加することもできます。このようにSMILE SCOREは、とてもシンプルな日報のようなものです。
さらに付け忘れ防止の為に、リマインドメールが毎日届くので、確実に実行することができます。社員が投稿したスコアやコメントの共有は、経営陣など限られた人だけなので、プライバシーが守られており安心です。
投稿の内容を確認して気になる社員がいたら経営陣が返信メッセージを送ることも可能です。社員と経営陣の双方向のみで直接メッセージを送信し合うことができるので、周りに知られずにやり取りすることができます。
従業員と経営陣、顧客と企業が簡単につながることができる
SMILE SCOREには匿名で直接メッセージを送ることができる機能があります。この機能を活用すれば、実名では言いづらいことも簡単に経営陣に伝えることができます。
この匿名機能は他にも現場で発生している深刻な問題や些細なことだけど気になることなどを伝えたい時に有効です。このようにSMILE SCOREは、見えづらい気持ちや言えない不安などを伝える時に利用できる機能となっています。
従業員と経営陣をつなげる以外にも、顧客の潜在ニーズや言葉にしていない不満、イベントにおいてのプレゼンターへの投票や感想のフィードバックなどに活用することができます。SMILE SCOREは様々な人の本音を集めることができる匿名箱として活用することが可能です。
普段離れていてなかなか会うことができない社員であっても、毎日の気持ちを一覧で確認することができ、組織の状態を体系的に把握することができます。組織や社員の気持ちをワンタップで把握できる点が、SMILE SCOREのメリットの一つです。
クローズド性が高い機能なので秘密を守ることができる
SMILE SCOREはクローズド性が高い機能のなので、個人の秘密を守ることができるという特徴があります。事前に設定した経営陣や人事責任者だけが閲覧可能になっている点が、社内SNSなどとは異なる点です。
このように現場の直属上司や同僚には共有されない仕組みになっているので、安心して人間関係やハラスメント等の本音を伝えることができます。その分、経営陣や人事担当者は社員の安全を担保するという自覚を持って、情報の取扱いに細心の注意を払う必要があります。
SMILE SCOREは自分の仕事に対する悩みを経営陣に伝える役割もありますが、それ以外にも自分の感情を確認するツールの一つとして活用することもできます。1日1回、ワンタップするSMILE SCOREは、自分の内面を省みる習慣づくりにもつながります。
3週間も続ければ人は習慣を身につけることができるといわれているので、SMILE SCOREを継続的に利用して、自分の気持ちを表現する習慣づくりを身につけましょう。
SMILE SCOREの口コミ・評判
SMILE SCOREの口コミや評判の中には「利用してから組織の雰囲気が良くなった」「チームの状態を把握できるようになった」などの声が挙げられています。
SMILE SCOREの運営会社
SMILE SCOREの運営会社であるSMILE SCORE株式会社は、2011年11月に設立した資本金2000万円のスタートアップです。SMILE SCORE株式会社のオフィスは福岡と東京にあり、主に福岡を拠点として活動しています。
『一日一日、そして一瞬を大切に生きる。』をミッション
SMILE SCORE株式会社では『一日一日、そして一瞬を大切に生きる。』をミッションとして、『相手を想う(思いやり/貢献性)』『個性を活かす(自然体/創造性)』『喜びから成長へ(能動的/目標達成)』をコアビジョンに掲げています。SMILE SCORE株式会社は2011年11月に株式会社ホットエージーという名称で福岡に創業しました。
2016年4月にSMILE SCORE(スマイルスコア)β版を発表し、以後各地でプレゼンテーションを行い、2016年9月に株式会社ホープが第一号導入を開始しました。それ以降はクローズドの状態で数社のベンチャー企業に導入を開始します。
2017年2月にSMILE SCOREの一般販売を開始しました。導入対象企業は、東京や福岡を中心に全国の20名~200名程度のベンチャー企業や中小企業です。
2018年6月にはSMILE SCORE株式会社へ商号を変更し、APAMAN株式会社グループや元スカイプジャパン株式会社の代表取締役が引受先とした第三者割当増資を実施して現在に至ります。