NEWS: 定年退職後も働きたいという人が実は〇〇%

リクナビNEXTの調査によると、定年退職後も働きたいかどうか質問したところ、「定年退職後も働きたい」が66.6%、「定年をもって引退、または早期退職をしたい」が33.4%という結果。

「定年退職後も働きたい」派

 「体が元気な限り働きたい!飽きっぽい性格ではないけど、いろんな仕事を
  経験したいという思いがある。新たな仕事に刺激も受けるし、出会いもある
  と思う」(ぼるちさん)

 「悠々自適な生活も憧れますが、引きこもりがちな私には、毎日仕事に行くっ
  てことが必要な気がします。でも、ガチガチなフルタイマーは嫌かも」
 (ひなさん)

 「立ち食いそば屋をやってみたい。チェーン店のフランチャイズではなく単独
  で。サラリーマン時代の生活が食に対してあまりにも無頓着だったので、
  まずは半年くらいオジサン料理学校に通いたいです。人として別の目線が
  欲しいです」(べべくりたんさん)

 「働きたいというか、今の経済状況では定年後、収入なしでは生活できるか
  不安です。定年したからといってすぐ働くのをやめることができなさそうな
  気がしています。しかし、65歳でも若々しい人はいっぱいいますし、
  できれば働きたいですね」(さかなさん)

「定年をもって引退、または早期退職をしたい」派

 「やりたいことが多いので、子供が手離れしたら早期退職して趣味に没頭
  したい。生活ができないようならアルバイト程度の働き方をチョイスする」
 (モリゾーさん)

 「昨年実際に早期退職をした者です。最初は解放感で心は満ちあふれていまし
  たし、今でも気持ちはとても楽です。ただ、この先の長い時間の過ごし方を
  考えると、人生二毛作という考え方がとても重要ではと思います。つまり、
  それまでとは違って、自分自身の力で生活できるようになるために退職前
  から真の能力を身に着けることが必要でしょう。そう、人生って自分探しの
  旅なんですよ」(ジェリーさん)

 「定年退職後も働きたい」派が7割近くを占めるという結果には、少し驚き
 ました。ここでご紹介できなかった分も含め、働きたい理由は、大まかに
 分けると、「収入」や「やりがい」が欲しいから、といったものでした。
 一方の「定年をもって引退、または早期退職をしたい」は、「趣味に没頭した
 い」や「のんびり過ごしたい」といったもの。

 定年を迎えた際、思い通りのセカンドライフを送れるように、今のうちから
 少しずつ準備を進めるのもいいかもしれません。