このページの目次
人事に聞いてきたことを暴露。
就活対策講座〜グループディスカッション編〜
2015年もあとわずか。この時期になると少しづつだが「就活の準備をしなきゃ!」という声がrplay編集部にも飛び込んでくる。
本日はそんな声にお応えして、「グループディスカッション(通称GD)の全て」をまとめてみた。本記事は筆者が実際に足を運んで話を聞いてきた32名の人事の声を参考に作成している。【読了5分ほど】
どんな形式の試験なの?
端的にいうと、企業が設定したテーマを
制限時間内に
という順で行うもので、近年多くの企業で採用手法として取り入れられる人気の選考手法だ。おそらく今この文書を読んでいるあなたも経験するであろう。
選考本番で戸惑うことのないように、本記事で全てを学んでいただければ幸いだ。一通りの知識と具体的なテクニックまでまとめている。
選考で使う企業が増えている理由
今までの採用手法(個人面接・集団面接・筆記試験)では見きれなかった点や、判断しにくかった点を、効率よく把握したいというニーズに最もマッチしやすいからである。
では、どこが従来の採用手法と違うのか、具体的に解説していく。
人事が見ているポイント
②リーダーシップ
③コミュニケーション能力
を中心とした対人能力を見ている。
グループで行う試験方法になるので、他のメンバーとどのように議論を進めて結論を出すかが一目瞭然なわけだ。
これがグループディスカッションを取り入れる企業が多いカラクリだ。
企業によって「評価ポイント」は違う
たとえば、外資系コンサルティングファームと、接客を行うような販売職の求人をしてる企業では、見ているポイントは全く異なると思ってまず間違いない。前者は、論理性や知識といった個人の資質を重視し、後者はチームワークを重視する傾向にある。
ちなみに、個人の能力と対人の能力のどちらを重視して選考しているかは、各企業の採用ページ内の「求める人物像」の項目を見ておけば、事前に想定できる。
参考に企業の評価ポイントがまとまった図を引用する。参考にしていただければ嬉しい。
参加前に “2つの能力”を意識しておけばOK
ここまではグループディスカッションの全容をつかむための話をまとめてきた。ここからは「対人能力」と「個人能力」の2つに分けて解説していく。このポイントを押さえておくだけで選考通過率はグンと変わってくるはず。
” 対人能力 ” とは
まず「対人能力がある人」とは、以下のようなことができる人と捉えよう。
●場を和ませて議論を活発にしやすい雰囲気を作れる
●他人の意見をむやみに否定しない
●他人の人格を否定する発言をしない
●話に加われていない人に話を振れる(他人を巻き込める)
●議論の方向性を示せる
という具合である。
” 個人能力 ” とは
- これは少人数で働く仕事(プロジェクト毎にチームを組むコンサル系の仕事など)で重要になる。良く言われる、「ロジカル」であるかなどがこれに当たる代表格だ。もう少し具体的に言うと、
-
問題を構造化できているか
-
対立する意見の本質的な問題を発見できるか
-
経済・経営の常識は知っているか
-
素晴らしいアイディアを生み出せるか
- という具合だ。これらは一朝一夕で身につけられる力ではなく、今まで生きてきた中で形成されてきた力である。複雑な物事の全体像を取られて、人に分かりやすく伝えられるというようなイメージだ。
本番が始まったら最初にする3つのこと
多くのグループディスカッションに与えられる時間は15分〜30分程度(最長で1時間程度)と考えておくと良い。
まず始まったら何に何分使うのか決めよう。例えば30分の場合、各自で考えるのが5分、ブレストが10分、解決策策定10分、まとめが5分などである。始まったらすぐに自ら「まずは時間配分を決めましょう」という提案ができると良いだろう。
必ずしも誰が何の役割と決める必要はないが、最低でも、タイムキーパーと書記は決めておくことをおすすめする。タイムキーパーは決めた時間を管理する人で、書記は話した意見をメモする人のことを指す。
- 徹底的にアイディアを出す人
- 意見を集約して整理する人
- プレゼンをする人
- 雰囲気作りをする人
グループの中では、ある程度戦略的に立ちまわるべきである。少なくともぶっつけで臨むよりは確実に良い。
すぐに活かせる GD テクニック一覧
意外と大切なのが ” 意識面 “
一人ではできないことも、メンバーが集まることで、それ以上の結果を出すんだと信じよう。俺だけで通過するんだという意識は皆に伝わる。上手くいったら多くメンバーが合格し、失敗したら全員が不合格があり得るという認識を持つべきだ。
参加メンバーは敵ではない。味方なのである。
” 対人能力 ” をアピールする7つの方法
ここまで説明してきた能力が自分にはあると証明できればグループディスカッションを通過するのはさほど難しくない。事実これができているという就活生は殆ど選考で落ちない。ここではその力をアピールするためにの具体的な方法をまとめていく。
-
本番開始前に、チームメンバーで軽く自己紹介などをしておく
-
なるだけ敬語を使う(硬すぎる必要はない)
-
発言をあまりしていない人に発言機会を与える
-
自分だけが話す時間が長過ぎないようにする
-
反対意見を言う前に、一度冷静になる
-
議論が目的とずれていたら、目的を再確認し議論の流れを戻す
-
人の意見をまとめてみる
例えば、議論の合間で「◯◯はこう、◯◯はこう発言しています。意見をまとめると◯◯ということですよね!」など意見を総括して方向性を示すようなまとめをできると人事からも、グループの仲間からも高評価に繋がることが多い。
” 個人能力 ” をアピールする3つの方法
今すぐにできなくても、コンサルタントなどが使うフレームワークなどを活用すると論理的風に見えるテクニックなどもあるので、また別の機会にご紹介しようと思う。
業界・企業別のテーマ実例まとめ【保存版】
最後に、本記事の目玉コンテンツ。過去に実際に企業が出題したグループディスカッションのテーマ例を業界別にまとめている。
自分が興味ある業界ではこのような傾向があるのか。自分がこのテーマを課せられたらどのように議論を進めるのか想像してから実践に望んでみてほしい。
金融業界
新規プロジェクトのマネージャーとして優先すべきことは
打ち上げがあがる新人配属(条件の違う店舗のどれに新入社員を配属するか)
成功を定義せよ
今後の国民生活金庫の果たすべき役割とそのリスクを想定せよ
日本列島の中の1つの島を海外に売却しなければならないとしたらどれか
ワークシェアリングについて
理想の上司とは
大企業と中小企業、どちらが良いか。それぞれのメリットデメリットを想定し、結論を出せ
資料を見て新たな生命保険を作れ
企業の利益追求と顧客満足は両立するか
仕事とプライベートの充実について
外国人観光客を倍に増やすにはどうすればよいか
情報・通信
個人情報取り扱いに関して企業が取り組むべき対策
ビールの販売戦略について
現代で一番必要な情報とは
ファミリーレストランの新規出店場所
良い会社とはどんな会社か
チームごとに数枚のカードが配られ、その情報を元に地図を作製する
納入までの計画を立てる
企業が国際的に通用するために必要な条件について考察する
病院での待ち時間を減らす方法
良い企業の条件
インターネットの弊害とその対応策について
EC店舗が繁栄する方法に優先順位をつける
老舗店舗の楽天市場での販売について
マスコミ
自社の広告をつくる
わくわくする企画を考える
顧客の希望を把握した上でサービスを考える
A町商店街は最近隣町のB町に大型ショッピングセンターが出店された影響で客足が落ちている。そこでA町商店街に客を呼び戻す方法を考え、そのために必要なポスターを考える
イタリア料理のチェーン店をどのような立地に出店するのが良いか
ゆとり教育のぜひ
優良企業について
10年度の放送新サービスを考える
営業部長の立場に立って自分の課の企画を通す
オリンピックを盛り上げるためにフジテレビらしいやり方を考える
コンプレックスからくる魅力について
社員の品格とは
メーカー
小学生向けのHPを作るとしたらどのように作るか
自分の案件を実現するために事業資金を確保するシュミレーションゲーム
江崎グリコの人気商品を知り、ヒットした理由を考察する
これからの食品業界の若手社員意求められる資質は何か
カルピスで好きな商品、他社で好きな商品を挙げて自由に議論する
ある居酒屋に対する販売企画
海外からの留学生受け入れ計画を立てる
スーパーの売り上げを上げるためには
21世紀のMRに必要とされるもの
世界No.1企業とはどんな企業か
フランチャイズ店で近くに大手の類似系列店が出店、どう対抗するか
プロのMRになるための条件
地球滅亡の危機に際して5人をロケットに載せるとしたら誰を選ぶか
孤島に1つだけ持っていくとしたら何を持っていくか
MRとして新薬販売促進策を考える
お菓子とは何か、定義せよ
プロフェッショナルとは何か、定義せよ
13種類の絵を当てるパズルゲーム
文化祭のスローガンを決める
新製品はどのような形態で販売するのがいいか
3つの案から新商品として売り出すものを決める
あなたにとってのプロフェッショナルとは
スーパーでの商品売り上げアップ戦略
営業に必要なこととは
働くとは何か
夏の新製品パンを企画する
大学生をターゲットとした和と洋を融合したレストランの企画書を作成
ユニチャームの新卒採用改善案を考える
心と体の使用の壁を取り払う商品を企画する
メーカー(その他)
スーパーの企画部員として新規顧客獲得のためのワインを選択する
健康、愛、家族、仕事、趣味、金の中で大切なものを3つ選び、その理由を考える
採用シュミレーションをつくる
地球滅亡時に10人のうち7人生き残るとしたら誰か
インターネットをさらに普及させるにはどうしたら良いか
終身雇用制度の是非について
新しい戦隊モノのゲームを企画する
新規事業として銀行を立ち上げることになった。名称や仕組みを考えよ
電化製品の販売戦略立案をせよ
ホンダの魅力を2つ挙げ、その理由を元に来年度の採用メッセージを考える
生き残る企業の共通点と特徴を整理する
グループディスカッションが終わったあとは面接が重要になる。
せっかくグループディスカッションをクリアしても、面接でうまく論理的に話すことができなければ内定を貰うことは難しいだろう。
面接に関してこちらでも合わせて公開しているので合わせてどうぞ。
広告業界に興味のある高単価大学生 アルバイト募集
就活中、就活が終わって、卒業旅行までの間に時間がありお金を貯めたい、学費を支払う為に高単価のアルバイトがしたい、1、2年生で就職活動の為に力をつけておきたいという大学生を募集中!
高単価!女性系インターネットメディア・ECサイトでの大学生アルバイト募集