プログラミングを始めるときにどのような言語を、どのような書籍・本で、もしくはサイトで学べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。また、小学生の子供にプログラミングをはじめて欲しいという親ごさんも増えてきています。今回はプログラミングを入門、これから始めたいという方が始めやすいように情報をまとめておきます。
人気記事
このページの目次
プログラミングの入門をしよう
プログラミングはまだ難しいものだというイメージがあります。エンジニアだけのものだったプログラミングは、プログラミング教育の進化によってどんどん普及してきています。
2020年から小学校でもプログラミングが必修化されます。小学生でもプログラミングを学習するようになると、プログラミングこれからも人口が増えていきます。
プログラミングはもう難しいものではありません。プログラミングスクールや教室は、価格が下がっており、またウェブだけで完結するものもあります。
このタイミングで自分のやりやすい方法で、プログラミングを学習して時代を先取りしていきましょう。
社会人の方でプログラミングを始めたいけど、なぜ始めた方がいいのかわからないという方はこちらをどうぞ。
プログラミングの入門書はなにがあるの?
プログラミングの入門書と一言でいっても、「なにを勉強したいのか」「なぜ勉強したいのか」にもよります。
プログラミングの入門書は、やりたいこと、こういうものが作りたいというところから、それを作るために必要となるプログラミング言語を選定するところから始まります。
- やりたいこと、作りたいものを決める
- やりたいことがどういうことなのか、具体的にサイトやアプリをあげる
- 動きや、機能がどういうものかをなんとなく明確にする
- プログラミング言語を選定する
といった流れになります。
次は、誰でも始められる、最初に読んだことが良い書籍・本をオススメします。
プログラミングを入門するときの言語は?
プログラミングを入門する言語の選択はこれまでも述べたように「なにをやりたいか、どういうものを作りたいのか、プログラミング言語でなにを実現したいのか」が重要です。
プログラミング言語によって異なりますので、とりあえずプログラミングを勉強しよう!というのも大切ですが、アプリなのか、ウェブで動くものなのか、参考になるサイトやアプリを上げておくと進めやすいです。
入門としておすすめの言語は、ブラウザで動かすことができる言語です。ブラウザで動かすためにはHTML/CSSという言語があれば、ひとまず基本的なサイトを作ることができます。
- HTML
- CSS
- JavaScript
- PHP
HTMLは基本
書いたものを機械に伝えて、それをサイトを閲覧する人に伝えるために、HTMLというものがあります。難しい英語の文字をみたことがある方も多いと思いますが、HTMLは決まった方法で機械に情報を伝えていくものという風に覚えておいていただければと思います。
CSSは装飾のための基本
CSS(カスケーディングスタイルシート)は、HTMLで伝えるための情報を綺麗に見せるための言語です。ただの文書だとみにくいですよね?
情報が羅列されているだけでは読みにくいので、それを解決するためにあるのがCSSです。
さらに深いことを学びたい場合は、ウェブデザインと呼ばれる、イラストレーターやフォトショップといったデザインツールの使い方を学び、デザインを勉強していくことになります。
プログラミング入門のおすすめ本
プログラミング入門でおすすめした言語の、上記で紹介したHTML、CSSについてのおすすめの書籍についてご紹介します。
HTML関連のおすすめ書籍
古い書籍ですが、本当に初心者に優しい基本的なところから解説してくれている書籍です。
プログラミング入門のためにおすすめサイト
プログラミングを始めるときに人が教えてくれる方がいいのか、独学で書籍を参考にしつつ覚えていくのがいいのか、独学で書籍と、わからないことがあったら都度相談できるサイトで勉強していくのか、それぞれの学習スタイルによって進め方が異なります。
学習スタイルも社会人の方であれば、時間をかけずに動画で学習できる場合、ハングアウトなどを使って、画面共有しつつマンツーマンでプログラミングを勉強する場合など様々です。
スタイルに応じておすすめのサイトをご紹介します。
無料で、動画で勉強したい人向け
- ドットインストール
- Progate
独学を書籍でして、相談だけしたい方
- Teratail
- teratail(テラテイル)の評判・口コミ・使い方
- スタックオーバーフロー
時間をかけずに動画で学習できる
社会人で時間がなかったり、全国都道府県で学習スクールがないところだとプログラミングを教えてもらうことができません。
動画サービスだと、どこにいても勉強することができる・交通費などのコストもかからない、移動時間の無駄がないといったメリットがあります。
ハングアウトなどを使って、画面共有しつつマンツーマン
ハングアウトとは、パソコンやスマートフォンで画面を共有したり、自分と相手のカメラで自分たちや画面を写すということです。
プログラミングをするときに「どういうコードを書いているのか」をリアルタイムで共有することで、自分のコードがどうかをすぐに教えてもらうことができます。自分おコードをすぐに判断してもらうことで長期的に綺麗なコードをかけるようになります。
プログラミング入門者がゲーム・アプリを作る方法
プログラミングを始める理由で「ゲームやアプリを作りたい」という声も少なくありません。ゲームやアプリをいきなり作り始めるといってもハードルが高い場合もあります。
ゲームやアプリを作るとしても基本的なプログラミングのスキルが必要になりますので、HTMLやCSSなどのプログラミングから始めることをおすすめします。
動いているものを見るとやる気が出ます。
それでもゲーム・アプリを始め方作りたいという方は、エンジニアの方がついてくれるスクールで勉強することをおすすめします。
ゲーム・アプリ開発を勉強できるスクール
ゲームやアプリ開発でおすすめの書籍
ブラウザで動くゲームを開発したいならこちらの書籍がおすすめです。スマートフォンやタブレットでも動かすことができるゲームです。
最近は小学生でもSwift(スウィフト)を使ってアプリを開発するようになってきました。初心者でも書きやすいということでSwiftは人気の言語です。