TAG

エンジニア

コードキャンプを社員に使ってもらってプログラミングやデザインを学んでもらったレビューと評判

デザインやプログラミングが学習できるコードキャンプを使って自社の社員の教育に活かしたいっと思い、社員に使ってみてもらいました。社員としてもスキルアップしたいけど、会社として技術書籍を購入しても中々実務に直結しないこともありますし、費用が無駄になるので意味がないですよね。 技術を学ぶのであれば、自社名義でiPhone、Androidアプリ開発や、ウェブサイト作成など何らかのアウトプットをしてもらうと […]

クラウドソーシングで稼ぐ大学院生のキャバ嬢にプログラミング学習のコードキャンプを勧めてみた結果

クラウドソーシングのランサーズがきっかけで大学院に通いつつランサーズで色々なお仕事をしているというtyatyaさん。なんとキャバクラでの勤務経験もありながら、日中は大学院にも通い、ランサーズでは夜と土日に何か仕事をしているというから驚きだ。そんな頑張っている彼女にエンジニアである筆者が、初心者でもプログラミングを学習することができるコードキャンプを教えてどうなったのか。 キャバ嬢、看護師、大学院生 […]

プログラミング独学者が悩んだときに相談できるサイトまとめ

エンジニアやデザイナーをしていると必ずと言っていいほど詰まります。どういうプログラムを書けばいいのか、書いたプログラムのどこが間違っているのか、なぜ動かないのか、など問題が山積みです。 プログラミングを学習するというのは一つ一つの積み重ねなので、1をクリアしても次がきて、また次がくるという問題をクリアしていくことによって、サイトやサービスが成り立っています プログラミングを学習している、職業でエン […]

エンジニア・デザイナーを目指す方必見のCodeCamp(コードキャンプ)の会員登録方法と評判

オンラインでマンツーマン、もしくは通いでプログラミングやデザインの勉強を出来るというCodeCamp。30日間でエンジニアやデザイナーになれるということで人気になってきています。現役のエンジニアが教えてくれるということで、これまでのオンラインで自習するというサービスとは異なり、理解力をあげて、より実践的に使える技術を学べるということが最大のメリット。 2013年10月のサービス開始以降、オンライン […]

オンラインプログラミング学習のCodeCampでSwiftでのiPhoneアプリ開発を学んでみた

オンライン、オフラインでのプログラミング学習サービスであるCodeCamp(コードキャンプ)で無料体験レッスンを受けてみたときの学んだことをご紹介します。実際にエンジニアから丁寧に教えていただけて、新しいキャリアを歩んでいけそうなので、これからエンジニアになりたいけど、どうしたら良いのかわからない、プログラミングを勉強したいけどやり方がわからないという方の参考になれば幸いです。 簡単に登録して始め […]

30万円未満で人生が変わる時代になった。プログラミング初心者ならCodeCampへ

人生が変わるなんて、煽っている旅行会社のサービス、ピースボートなどで使われている胡散臭いキャッチコピーなのかと思われる方も多いかもしれません。 しかし、プログラミング学習すれば本当に人生が変わっていくんですよね。 今回はプログラミングを学習することによって、東証一部上場企業のサイバーエージェントに入社することができた、エンジニアの話を交えつつ、30万円未満でプログラミングを学ぶことによって起こるメ […]

人事担当者・エンジニア必見。大企業のエンジニアが教える、目標設定・評価面談の前にキャリアについて意識しておくこと

企業に勤めていると評価面談というのが半年か、四半期ごとに行われます。直属の上司と技術者であれば、近くでみている、もしくは同じ職種で評価できるレベルにいるランクのエンジニア、デザイナー、ディレクターが評価することになります。 どの職種でも、評価面談の前には資料などをまとめることが多いと思いますが、目標設定や評価面談の際に意識しておいたら良いことをご紹介します。 今回はエンジニアが下のエンジニアの目標 […]

時間や給料に縛られない!フリーランスのメリット・デメリット徹底調査 フリーランスの勉強Vol.4

フリーランスになると収入が安定しない、逆に自由になることによって様々な案件ができるから収入が増える。または、エンジニアで業務委託になることによって正社員のときより1.7倍くらいの年収になるといったフリーランスのメリット・デメリットというのはたくさんあります。今回は現役フリーランサーの方々にフリーランスになってよかったこと、逆に不満に思っていることをインタビューさせていただきました。キャリアプランを […]

フリーランサーのスキルが低すぎる?クラウドソーシングを使って月収2倍稼ぐフリーランスになるためのテクニック フリーランスの勉強 Vol.3

ランサーズや「クラウドワークス」などのクラウドソーシングサービスを使っているととても社会人とは思えないようなメッセージや質問、コメントが送られてくることがあります。クラウドソーシングサービスでは気軽に仕事の受発注ができる反面、顔が見えないために、こういったことが起こってしまいがち。そうすると、その”社会人スキル”だけでふるいにかけられて受注することができなかったり、継続的に […]

前職・現役で本業以外の仕事がある方は、やっていたこと・いることがフリーランス、個人事業主にどうつながったのか フリーランスの勉強Vol.2

フリーランス、個人事業主をされている方でも前職に何をやっていたのか、ある程度技術やスキルがみについてもどのようなスキルや技術があれば一人でもやっていけるのか不安ですよね。今回は、前職や現職からフリーランス、個人事業主の方にどのような流れでフリーランス、個人事業主になったのかをインタビューさせていただきました。 小さな治療院と飲食店で働いていたのですが、どちらも広告やデザインなどに疎い店だったため、 […]