TAG

転職サイト

先輩と人間関係で問題がおきた保育士女性の転職先はタクシー運転手

先日うだるような暑さの中、渋谷でタクシーを捕まえた。 高い湿度の中、立っていたのでやっと来たと安堵してタクシーに乗り込もうとした時、見慣れない初心者マーク。「タクシーでも初心者マークってあるんだな」と思って乗り込んだ。 初心者マークをつけたタクシー。”運転・道のプロのはずであってほしい”  この職業の人たちがなぜ初心者マークをつけて走っているのか気になってどうしようもない。 […]

企業の採用担当者が教える!使っておきたいおすすめの就職・転職サイト

就職活動や転職活動を始める際に、まず登録をする就職サイト。 近年ではそういった求人情報を掲載するサイトが増え、自分に見合った就職サイトを見つけないと、登録だけになってしまうことも。 今日は数あるサイトの中からお勧めできるサイトをピックアップし、紹介していきたいと思います。 求人情報数だけじゃない!本当に必要な情報が載っているサイト 就職サイトや転職サイトはたくさんありますが、全部に登録すると頻繁に […]

オンラインプログラミング学習のCodeCampでSwiftでのiPhoneアプリ開発を学んでみた

オンライン、オフラインでのプログラミング学習サービスであるCodeCamp(コードキャンプ)で無料体験レッスンを受けてみたときの学んだことをご紹介します。実際にエンジニアから丁寧に教えていただけて、新しいキャリアを歩んでいけそうなので、これからエンジニアになりたいけど、どうしたら良いのかわからない、プログラミングを勉強したいけどやり方がわからないという方の参考になれば幸いです。 簡単に登録して始め […]

時間や給料に縛られない!フリーランスのメリット・デメリット徹底調査 フリーランスの勉強Vol.4

フリーランスになると収入が安定しない、逆に自由になることによって様々な案件ができるから収入が増える。または、エンジニアで業務委託になることによって正社員のときより1.7倍くらいの年収になるといったフリーランスのメリット・デメリットというのはたくさんあります。今回は現役フリーランサーの方々にフリーランスになってよかったこと、逆に不満に思っていることをインタビューさせていただきました。キャリアプランを […]

【まとめ】年収が低いサラリーマンの特徴

社会人になって、給料を貰うたびに「なんでこんなに給料が低いんだろう」「もっと給料をあげるためにはどうすればいいんだろう」「ボーナスをもっとほしいな」というような方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。 仕事はやりがいはもちろん必要ですが、やりがいだけでは将来の結婚や育児なども考えると継続が難しいですよね。欲しいものも買えず我慢をして暮らしていくなんてなんのためにいきているのかわからなくなってしま […]

エンジニアの年収は幾らだ?CA、DeNA、GREEなどのIT・Web企業を求人サイトから調べてみた

誰もが知ってる、IT業界にいるなら行きたい、就職したいという企業、テレビCMも放送されているような人気・有名なIT企業で働いている人たちの年収は気になりますよね。就職、転職時でどういう業種か、働いている人はどういう人がいるのか、の次くらいには年収や給与が気になるかと思います。ということで、今回はその中でもどこの会社でも高いと思われているであろうエンジニアの給与に焦点を当てて、IT/WEB業界のエン […]

Uターン就職で田舎で農業をやっていた友人を東京でWebデザイナー・マークアップエンジニアに転職させた話

筆者は東証一部に上場しているIT企業に勤めて3年が経過した。それなりに満足した職場環境と給与で働いている。普通のサラリーマンよりは超えていて、30代前半のサラリーマン程度の年収は貰っている。その前はIT系のベンチャー企業(社員30人程度)に勤めていて手取りは18万円程度。そこからわずか2年程で転職して年収が倍になった。   そういうストーリーを年末年始に、田舎に帰省し、友人達と仕事の話し […]

【コラム】就活の早期化。採用面接前倒しニュースから考えるベンチャー企業の優位性

下記のようなニュースが本日リリースされた。経団連が面接時期を2ヶ月早めて6月から可能になったというニュースである。これまで、8月からだったのでそれに併せて予定を組んでいた学生からすると不安と怒りがあるかと思う。  経団連が9日、企業による大学生の採用面接解禁時期を、大学4年生の8月から2カ月前倒しして6月とする方針を発表した。解禁時期は、就職活動長期化などの批判を受け、これまでの4月から8月に変更 […]

【まだそんな年収で消耗してるの?】もうこんな年収は嫌だ。転職経験者と転職エージェントが教える使える転職サイト比較

社会人経験は5年。 東証一部上場企業で働いている。 全て正社員として、転職を重ねている筆者。基本的には、在職中に転職活動を始めているのだが、在職中の転職活動は肉体的にも精神的にも大変だ。 転職活動は一般的な転職活動をしているのだが、2回の転職で、一度目の転職では年収が2倍になり、2回目はストックオプションを貰った。 1度目の転職では、 年収が300万から650万円に一気に上がって生活環境が一気に変 […]

転職理由は明確にして3年で転職しよう。来日3年で年収1000万円の海外から来た20代エンジニアに学ぶ転職成功例とは

筆者が勤める大手IT企業では多くの外国人エンジニアが働いています。海外での求人に応募してきたり、リンクトイン等を使ってヘッドハンターが優秀なエンジニアを捕まえて、企業に外国人エンジニアを紹介しているのですが、そういうクラウドでのマッチングサービスの流れや、ボストンキャリアフォーラムなどの海外で開かれる大きめの就職イベントで優秀な人材を確保しようとしている、など様々な動きの中で外国人の社員が増加傾向 […]